バンクーバー国際空港到着時
カナダ バンクーバー国際空港到着後、飛行機から降りてその後入国審査を通過し、荷物をピックアップして、空港送迎の人などがいる場所までの流れをご紹介です
留学どころか海外も初めてと言うような方のために。
飛行機降りて、入国審査、空港送迎の場所へ行くまでの流れご紹介です

写真に写ってるようなバッグの絵の矢印を示してる方へ進む。

塔まで来たら・・・
*移民局は入国の時期によって混み具合が変ります。留学生が少ない時期であれば、すぐに終了。
逆に留学生が多い時期は2時間などかかる場合あります。
*それぞれ入国審査官に渡し英語で質問されるのでそれに答えます。英語が早くて聞き取れないなどの場合は、「one more please」など簡単な英語でもう一度質問してもらうように言っても大丈夫です。
*空港内無料wi-fiが利用できるので、ここでLINEなど使って日本の家族への連絡なども可能です。
【注意点】
・自分のスーツケースなどが流れてくるまでの間、手荷物にも意識をしっかり持って待つことが大事です。
・手荷物等の盗難などに細心の注意が必要です

もし空港送迎など依頼してる場合は・・・
・日本人ドライバーか否か
・男性ドライバーか女性ドライバーか
など事前確認必要です。
*なお北海道留学センターで送迎手配された方は日本人ドライバーの方がバンクーバー国際空港まで送迎に来てくれます。
ここからバンクーバー中心部へは「カナダライン」という地下鉄のような乗り物が走っており1本で行くこと可能です。
留学どころか海外も初めてと言うような方のために。
飛行機降りて、入国審査、空港送迎の場所へ行くまでの流れご紹介です
Step 1、飛行機降りてから入国審査まで
①、飛行機降りてからまず、荷物マークの看板を探す

写真に写ってるようなバッグの絵の矢印を示してる方へ進む。
②、下りエスカレーターまで着いたら
下りエスカレーターまで着いたら、下記写真のように、2つの木の塔(写真右側)が目に入ってきます。

塔まで来たら・・・
超重要
ビザの種類 | 進行方向 |
---|---|
観光ビザ | 直進して入国審査レーンへ |
学生ビザ&ワーキングホリデービザ | この木の塔の右側にある移民局へまず行く、その後入国審査レーンへ行く |
逆に留学生が多い時期は2時間などかかる場合あります。
Step 2、 入国審査 ⇒ 空港送迎の人と会うまで
①、入国審査レーンにならぶ
ビザの種類 | 入国審査官に渡すもの |
---|---|
観光ビザの方 | パスポート |
学生ビザ&ワーキングホリデービザの方 | パスポート |
②、入国審査終了⇒荷物受取所へ
この後は荷物受取テーブルへ向かう。*空港内無料wi-fiが利用できるので、ここでLINEなど使って日本の家族への連絡なども可能です。
【注意点】
・自分のスーツケースなどが流れてくるまでの間、手荷物にも意識をしっかり持って待つことが大事です。
・手荷物等の盗難などに細心の注意が必要です
③、税関二次検査場
飛行機内でCAの方から配られる、入国カードを係員の人に渡す。特に申告することが無い場合は渡してそのまま終了④、待合所へ
多くの空港送迎の人が写真の辺りで待ってます。

もし空港送迎など依頼してる場合は・・・
・日本人ドライバーか否か
・男性ドライバーか女性ドライバーか
など事前確認必要です。
*なお北海道留学センターで送迎手配された方は日本人ドライバーの方がバンクーバー国際空港まで送迎に来てくれます。
ここからバンクーバー中心部へは「カナダライン」という地下鉄のような乗り物が走っており1本で行くこと可能です。