人生初海外で短期留学~ILSCアデレード校を選んで正解でした
2020年5月11日
人生初海外!その渡航先をあえて日本人少ない都市アデレードで頑張ってみたいとアデレードへ短期留学されたAsukaさんから体験談いただきました
都会よりも田舎暮らしが好みなので、落ち着いた雰囲気のあるアデレードにしました。
また日本人が少ないのも決め手の一つでした。
スキルクラス:文法6週間
またクラスメイトの国籍は、韓国、南米中心のクラスでした
クラスの人数がオープン間もないってこともあったそうで、少人数だったので一人ひとりに対して質問に答えてくれたり、分からないことがあればすぐに聞きに行ける環境でした。
そのため英語力初級の私にとっては恵まれた環境でした
また宿題もあり復習もしやすかったです。
そのためGrammar,ReadingWriting,Speaking幅広く学べました。
ゲーム型の授業が楽しかったです。
楽しく英語が学べました。
ILSCはアデレードで唯一の日本人スタッフの方がいる学校で、担当のAkiさんはどうしても英語では伝えられないとき安心して相談できました。
留学当初心細い点が多々あった、私にとって非常に心強かったです。
また現地生活でわからないことがあればすぐ先生方にも聞ける環境だったのでその点もよかったです。
札幌でいえば札幌駅・大通駅まで行けば生活用品は大体揃うのと同じで、アデレードは不自由しない街でした
日本のスーパーと違って、果物、野菜の種類が豊富でびっくりしました。
グレネルグビーチです。
中心部からトラムで20分くらいで行くことが出来て、とにかく綺麗です。
心が癒やされました。
英語に関しては最初は何言ってるか分からない+自分の言いたいことが伝わらないの毎日でした。
プラス初めての海外で、日本にいれば普通にできることが倍の時間かかったりしたので、正直楽しくありませんでした。
でも友達ができ始めて、そして日本人がいないからこそ英語で話すしかないって環境で、それに慣れ始めて英語を使うしかないその繰り返しで、初めのころより英語力は伸びたと思います。
初海外、順応に遅い私でもそうだたので、海外生活に慣れるときは来るなって思いました
留学前には想像してなかった経験を沢山しました。
私の場合は、現地生活になれるまでにちょっと時間かかってしまいましたが、それでも留学生活は良い悪いも結果的に自分の為、そして経験になると思います!
北海道へ帰ってきて思うこと・・・
今できることは今すぐ行動すること。
そして、留学中楽しむためには、自分からアクションして行動することだと思いました
結果的に自分から積極的に行動する力がついたと思います!
そして今思うのはもう一度オーストラリアへ留学したいです!
その際はワーホリなどで長い期間滞在して、今よりも語学力を伸ばしたいって思います。
「楽しみ」って言葉は一切頭に浮かばないですとのことでした。実際に現地到着後もなかなか生活に馴染めず、何度もLINEなどでお話しました
友達が出来てから急に、現地での生活が楽しくなり始めたとのことで、英語環境都市アデレードで英語を使う難しさ、楽しさ両方を経験できた留学だったと思います
帰国後お話した際も、またワーホリなどで行きたいですとのことで、留学スタート時の様子からでは想像できない感想で非常に嬉しかったです
今回は新型コロナウィルスの件があって全日程消化できずで終了してしまいましたが、まだワーホリなどでチャンスはありますのでその時はまた応援させていただきます
目次
ビザ | 観光ビザ |
---|---|
留学都市 | アデレード |
留学先学校 | ILSC Adelaide (アイエルエスシー・オーストラリア(アデレード校)) |
どうして短期留学しようと思ったか?
海外に行った経験が無く、ワーホリなどでいきなりいくとなると、長期的に住める自信がなかったの、まずは短期留学でお試ししてみようと思いました。どうしてアデレード?
都会よりも田舎暮らしが好みなので、落ち着いた雰囲気のあるアデレードにしました。
また日本人が少ないのも決め手の一つでした。
通った語学学校はILSCアデレード校
・受講したクラスは?
コアクラス:コミュニケーション6週間スキルクラス:文法6週間
またクラスメイトの国籍は、韓国、南米中心のクラスでした
・先生の教え方は?
とても良かったです。クラスの人数がオープン間もないってこともあったそうで、少人数だったので一人ひとりに対して質問に答えてくれたり、分からないことがあればすぐに聞きに行ける環境でした。
そのため英語力初級の私にとっては恵まれた環境でした
また宿題もあり復習もしやすかったです。
そのためGrammar,ReadingWriting,Speaking幅広く学べました。
・印象に残ってる授業について
印象に残ってる授業としては、2クラスが合同で授業を受ける時がありましたゲーム型の授業が楽しかったです。
楽しく英語が学べました。
・学校スタッフさんのサポートについて
私がILSCを選んでよかったと思う1番のポイントは学校スタッフさんのサポートだといえます。ILSCはアデレードで唯一の日本人スタッフの方がいる学校で、担当のAkiさんはどうしても英語では伝えられないとき安心して相談できました。
留学当初心細い点が多々あった、私にとって非常に心強かったです。
また現地生活でわからないことがあればすぐ先生方にも聞ける環境だったのでその点もよかったです。
アデレードについて
・アデレードでの生活はどうだった?
アデレードは、私にとっては過ごしやす方です。札幌でいえば札幌駅・大通駅まで行けば生活用品は大体揃うのと同じで、アデレードは不自由しない街でした
・アデレード生活で印象深い出来事
バナナが量り売りで買えたこと日本のスーパーと違って、果物、野菜の種類が豊富でびっくりしました。
・アデレードでおすすめスポットって思った場所
ずばり・・・グレネルグビーチです。
中心部からトラムで20分くらいで行くことが出来て、とにかく綺麗です。
心が癒やされました。
初海外+日本人が少ないアデレードだったことで感じたこと
今だとよかったといえる事あれば・・・英語に関しては最初は何言ってるか分からない+自分の言いたいことが伝わらないの毎日でした。
プラス初めての海外で、日本にいれば普通にできることが倍の時間かかったりしたので、正直楽しくありませんでした。
でも友達ができ始めて、そして日本人がいないからこそ英語で話すしかないって環境で、それに慣れ始めて英語を使うしかないその繰り返しで、初めのころより英語力は伸びたと思います。
初海外、順応に遅い私でもそうだたので、海外生活に慣れるときは来るなって思いました
これから留学しようか悩んでる社会人へ
留学前には想像してなかった経験を沢山しました。
私の場合は、現地生活になれるまでにちょっと時間かかってしまいましたが、それでも留学生活は良い悪いも結果的に自分の為、そして経験になると思います!
この約3か月を振り返っての思い出・自分自身成長したかなって思う点
北海道へ帰ってきて思うこと・・・
今できることは今すぐ行動すること。
そして、留学中楽しむためには、自分からアクションして行動することだと思いました
結果的に自分から積極的に行動する力がついたと思います!
今後の予定
今回はコロナの件があったので、予定の期間全て消化できず途中帰国となってしまいました。そして今思うのはもう一度オーストラリアへ留学したいです!
その際はワーホリなどで長い期間滞在して、今よりも語学力を伸ばしたいって思います。
北海道留学センター東出より
初海外!出発前オリエンテーションでお会いした際も「緊張」しかない「楽しみ」って言葉は一切頭に浮かばないですとのことでした。実際に現地到着後もなかなか生活に馴染めず、何度もLINEなどでお話しました
友達が出来てから急に、現地での生活が楽しくなり始めたとのことで、英語環境都市アデレードで英語を使う難しさ、楽しさ両方を経験できた留学だったと思います
帰国後お話した際も、またワーホリなどで行きたいですとのことで、留学スタート時の様子からでは想像できない感想で非常に嬉しかったです
今回は新型コロナウィルスの件があって全日程消化できずで終了してしまいましたが、まだワーホリなどでチャンスはありますのでその時はまた応援させていただきます
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします