厳しい環境で英語が学べそして中身の濃い1年を過ごすことができました
2014年12月15日
オーストラリア メルボルンへワーキングホリデーされたRieさんから体験談頂きましたのでご紹介です

先生の教え方については、わからない意味とかあった場合にはすぐに辞書とか使わずに似たような意味を持ち出して伝えてくれたり、 文法でもわからないところは何回も例文などを使ってくれてやってくれました。
そのおかげで英語で英語を考えるっていう習慣ができました

またインパクトでは大変有名な英語オンリーポリシーがありますが、この英語オンリーポリシーは良かったと思います!
逆に母国語禁止でないと普段から母国の人たちと固まりがちになると思います。
学校生活ではとても満足でした!
ホームステイに関しては、最初全く話せなかった私に対して、何回も言ったことを紙に書いてくれたりと私とコミュニケーションを何か取れるようにしてくれたので、とてもありがたかったです!
それもあってホストとはいい関係を作る事ができ、ホームステイ終わってからも遊びにいったりしてとても良い家族でした!

また時間があればオーストラリアに行きたいと思ってます。


仕事場で出会った仲間は今でも連絡とったりしていて、何よりも新規でオープンするお店のロゴのデザインを手掛けたり、日本ではまた出来なかったことも経験出来たりして良かったです。
また毎回シェアハウスの仲間とも良いメンバーにめぐりあえて沢山の思い出が出来ました!
北海道から飛び出して留学してみたいといったご相談は→こちらまでお問いあわせください。
項目 | 詳細 |
---|---|
ビザ | ワーキングホリデービザ |
留学都市 | メルボルン |
留学先語学学校 | impact English 【インパクト・イングリッシュ・カレッジ】 |

大満足だった学校生活
私が通ったインパクトカレッジでは、クラスの様子は英語レベルがあがるにつれて真剣にやることが多かったです。先生の教え方については、わからない意味とかあった場合にはすぐに辞書とか使わずに似たような意味を持ち出して伝えてくれたり、 文法でもわからないところは何回も例文などを使ってくれてやってくれました。
そのおかげで英語で英語を考えるっていう習慣ができました

またインパクトでは大変有名な英語オンリーポリシーがありますが、この英語オンリーポリシーは良かったと思います!
逆に母国語禁止でないと普段から母国の人たちと固まりがちになると思います。
学校生活ではとても満足でした!
英語が話せなくてもコミュニケーションの努力が出来たホームステイ
●ホームステイについてホームステイに関しては、最初全く話せなかった私に対して、何回も言ったことを紙に書いてくれたりと私とコミュニケーションを何か取れるようにしてくれたので、とてもありがたかったです!
それもあってホストとはいい関係を作る事ができ、ホームステイ終わってからも遊びにいったりしてとても良い家族でした!

またオーストラリアへ戻りたい
オーストラリアに関しては、旅行した都市はどこも素晴らしいところばっかりで会う人、会う人とすぐに仲良くなったり出来ました!また時間があればオーストラリアに行きたいと思ってます。

中身が濃い毎日であっという間のワーホリ生活
ワーホリ全体では仕事をしてからが私のなかでは濃い日が多かったです。
仕事場で出会った仲間は今でも連絡とったりしていて、何よりも新規でオープンするお店のロゴのデザインを手掛けたり、日本ではまた出来なかったことも経験出来たりして良かったです。
また毎回シェアハウスの仲間とも良いメンバーにめぐりあえて沢山の思い出が出来ました!
北海道から飛び出して留学してみたいといったご相談は→こちらまでお問いあわせください。