ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュのコース紹介
一般英語コース
基礎英語力を身に付けるためのコースです。初級から上級者までを対象としており、7レベルに分けられ、自分に合ったレベルで学ぶことができます。
スピーキング、リスニング、グラマー、ボキャブラリー、発音、リーディング、ライティング、コミュニケーションスキルと幅広く勉強していきます。
<ミルナーならではの特徴>
ミルナーの一般英語コースでは、午前の授業では、グラマー・リーディング・ライティングを中心に、午後の授業では、スピーキング・リスニング・ボキャブラリーを中心に学ぶのですが、午前と午後でそれぞれ異なるレベルの授業を受けることができます。
日本人に多い「文法などはわかるけど喋るのが苦手」という方にはありがたいシステムですよね。
▼タイムテーブル
月〜木曜日:9時〜15時15分(1時間15分の休憩時間あり)
★受講者の声
授業は午前がグラマーで午後はスピーキングの授業と分かれており、日本とは違う雰囲気で楽しく英語が学べると思います。発音の練習が週に2回、自由参加できます。
英語が全然出来なくて不安な人でも楽しくやっていけると思います。英語を上達したい人は、外国人に積極的に話しかけて一緒に行動しているので、どういう環境のもと勉強したいかは自分次第だと思います。
中級者クラスの人数は15人前後でしたが、その分話し相手も多くなるので環境としては申し分ないと思います。
ただ、日本人の数は多いです。しかし、実際に留学してる人は理解できると思うのですが、日本人の多さは関係ないので、参考にはしない方が良いと思います。自分次第の行動で必ず伸びます。
英語を話す機会作りや、英語に関してわからないこと等サポートしてくださるのでオススメです。
グラマーとスピーキングにとても力をいれてる学校だなと思いました。特にネイティブの人がどういう発音で話すのか、発音や話し方などはとても詳しく教えてくれました。
学校がシティにあるので通学も便利で、学校帰りにシティで毎日お気に入りのお店に買い物に行ったりしてました。
※ケンブリッジ協会は、本試験希望者が少ない場合は試験を実施しないことがあります。ご了承下さい。コース時間は、20時間
コース入学日 & コース費用
毎週月曜日入学が可能ですが、主要入学日はこちらです。
2025年:2月3日、3月17日、4月28日、6月9日、7月21日、8月25日、10月13日、11月17日
学校休暇時期:
2025年1月1日、1月27日、3月3日、4月18日〜4月21日(イースター)、4月25日、6月2日、9月29日、12月25日〜12月26日、2026年1月1日
現在、下記のキャンペーン期間中です。
キャンペーン詳細
コース期間
| 授業料
| 教材費
|
1〜30週 | 週A$335 | 週A$18.50 → A$19 |
31〜60週 | 週A$335 | A$555 |
入学基準
初級レベルから上級レベルまでクラス分けされているため、英語レベルの入学基準はありません
滞在費など
ホームステイ
期間 |
手配費 |
宿泊費 |
1〜52週 | A$340 | 週A$345 |
学生寮
期間 |
手配費 |
宿泊費 |
1〜50週 | A$340 | 週A$お問い合わせください |
●ハウスシェア:A$265/週
●ミルナー学生寮
学校のビル内Odyssey:週A$370(+Bond家賃2週間分/退去時に何もなければ返金)+クリーニングA$185
※寮についての詳細はお問い合わせ下さい。
※宿泊費用は予告なく変更の可能性があります。ご了承ください。
●ケンブリッジコース関連費用
ケンブリッジプレテスト費用:A$35
ケンブリッジ本試験料:A$460
●IELTSプレテスト費用: A$25
●昼間コースから夜間コースへの変更手数料: A$55