休学ワーホリ~大変だったけどFCE試験に合格出来て次はローカルで仕事探し!
2019年4月15日
大学を休学してオーストラリア サンシャインコーストへワーキングホリデービザで渡航されたRionさん
最初の12週間でケンブリッジFCE対策コースを受講されて、見事に合格されました。
12週間の体験談いただきました
将来国際的な仕事をしたいが、海外に行った経験がなかった。
大学は次年からさらに忙しくなるため、今のうちに海外で働く経験をしてみたかった。
短期の留学では自由時間が少なかったり、自発的な行動が制限されるかもしれないと思い、自分にはワーホリの方が適しているのではないかと考えた。
日本人が少なく、英語が生活に必須と聞いたため。
日本語だけで生活できてしまうのでは意味がないと思ったから。
基本的にテキストに沿ってテストに向けた対策をしていく。
テキストは各章ごとに違うテーマになっている。座学とアクテビティを交互に取り入れていて、生徒の発言権も大きいのでかなり自由度は高かった。
生徒の興味や発言意欲が高ければ、授業の途中でディスカッションに切り替わったりすることもあった。
もともとスピーキングが苦手だったのもあり、コースを通して一番伸びた分野の1つ。テストではただ会話するだけでなく、画像やトピックを比較したり、相手と議論をしたりする能力も問われるため、練習の中で普段の会話では避けてしまうような高度な語彙や言い回しも使えるようになった。
時間制限(40分で140-190語の文章を書く)があるので、素早く構成を練って、文法やスペリングのミスを少なくしなければならず、なかなか伸びなかった。
また、テストで求められる文章の種類が豊富(エッセイ、記事、レビュー等)だったので、各形式のルールを正確に把握するのも大変だった。
文法は、自分は得意だったのであまり問題にはならなかったが、説明があまり十分ではなかった(ネイティヴの感覚での「この方が自然だからこう」みたいな説明があったりする)ので、クラスメイトは大変そうだった
テキストの質もいいと思う。ただ、非常に厳しい校風というわけではないので、サボるのも簡単だったりはする。
少なくとも自分は英語が好きなので楽しく学ぶことができた。
コース開始時のテストで合格ラインには達していたので、自分が好きな文法の勉強を中心に全体の能力が満遍なく伸びるようにした。
わからないことがあればチャットや翌日の授業で質問して解決するようにした。
他校(ヌーサ校など)は日本人や韓国人が多いと聞いたが、ここはほとんどヨーロッパや南アメリカの生徒だったので文化交流の面でもよかった。
English only policyを掲げてはいるものの厳しくはなく、母語で話している人も多かった。
これが良いか悪いかは人それぞれ考え方だと思います。
折角FCEに合格出来たので、それを活かし英語で働く経験を積みたい。
またせっかくの休学ワーホリの時間なので旅行もしてみたいです。
本当嬉しい報告いただけました。休学ワーホリまだ8カ月残ってますので、次は、今回の試験対策で身に付けた英語力を活かしてサンシャインコーストで仕事ゲット目指して頑張ってください
次は仕事ゲット報告待っておりますよ!
応援しております!!
最初の12週間でケンブリッジFCE対策コースを受講されて、見事に合格されました。
12週間の体験談いただきました
ビザ | ワーキングホリデービザ |
---|---|
留学都市 | サンシャインコースト |
留学先学校 | Lexis English Sunshine Coast (レクシス・イングリッシュ・サンシャインコースト) |
目次
Q、どうしてワーホリしようと思ったか?
将来国際的な仕事をしたいが、海外に行った経験がなかった。
大学は次年からさらに忙しくなるため、今のうちに海外で働く経験をしてみたかった。
短期の留学では自由時間が少なかったり、自発的な行動が制限されるかもしれないと思い、自分にはワーホリの方が適しているのではないかと考えた。
Q、どうして行き先をサンシャインコーストにしようと思ったか?
日本人が少なく、英語が生活に必須と聞いたため。
日本語だけで生活できてしまうのでは意味がないと思ったから。
Q、受講したFCEコースについて
・クラスメイトの人数は?
7〜9人程度。(コース中に多少入れ替わりはあった。最終的にFCE試験を受けたのは6人)・クラスメイトの国籍は?
スイス(3)、コロンビア(1)、ブラジル(1)、スペイン(1)
・先生の教え方は?
基本的にテキストに沿ってテストに向けた対策をしていく。テキストは各章ごとに違うテーマになっている。座学とアクテビティを交互に取り入れていて、生徒の発言権も大きいのでかなり自由度は高かった。
生徒の興味や発言意欲が高ければ、授業の途中でディスカッションに切り替わったりすることもあった。
・ためになったと思う授業内容は?
スピーキング。もともとスピーキングが苦手だったのもあり、コースを通して一番伸びた分野の1つ。テストではただ会話するだけでなく、画像やトピックを比較したり、相手と議論をしたりする能力も問われるため、練習の中で普段の会話では避けてしまうような高度な語彙や言い回しも使えるようになった。
・宿題の量はどうだった?
一般英語クラスよりは多かったと思う。・大変だった授業内容は何か?
ライティング。時間制限(40分で140-190語の文章を書く)があるので、素早く構成を練って、文法やスペリングのミスを少なくしなければならず、なかなか伸びなかった。
また、テストで求められる文章の種類が豊富(エッセイ、記事、レビュー等)だったので、各形式のルールを正確に把握するのも大変だった。
文法は、自分は得意だったのであまり問題にはならなかったが、説明があまり十分ではなかった(ネイティヴの感覚での「この方が自然だからこう」みたいな説明があったりする)ので、クラスメイトは大変そうだった
・このコースは他人にお勧めできるか?
自分から学ぶ意欲があるならおすすめ。テキストの質もいいと思う。ただ、非常に厳しい校風というわけではないので、サボるのも簡単だったりはする。
少なくとも自分は英語が好きなので楽しく学ぶことができた。
・合格するためにこれだけはかかさず行った努力は?
コース開始時のテストで合格ラインには達していたので、自分が好きな文法の勉強を中心に全体の能力が満遍なく伸びるようにした。わからないことがあればチャットや翌日の授業で質問して解決するようにした。
Q、レクシスサンシャインコースト校について
校舎が新しくてきれいでした。他校(ヌーサ校など)は日本人や韓国人が多いと聞いたが、ここはほとんどヨーロッパや南アメリカの生徒だったので文化交流の面でもよかった。
English only policyを掲げてはいるものの厳しくはなく、母語で話している人も多かった。
これが良いか悪いかは人それぞれ考え方だと思います。
Q、これからのワーホリ生活の目標
折角FCEに合格出来たので、それを活かし英語で働く経験を積みたい。
またせっかくの休学ワーホリの時間なので旅行もしてみたいです。
北海道留学センター東出より
見事にFCE試験合格をされたRionさん本当嬉しい報告いただけました。休学ワーホリまだ8カ月残ってますので、次は、今回の試験対策で身に付けた英語力を活かしてサンシャインコーストで仕事ゲット目指して頑張ってください
次は仕事ゲット報告待っておりますよ!
応援しております!!
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください