高校で英語教師からワーホリへ留学がいかにいいものに出来るかは自分次第とにかく貪欲に
2014年8月31日
カナダ トロントへワーキングホリデーされてるMaiさんの体験談ご紹介です
現地到着後1か月目からとにかくアクティブなのがMaiさんです
しかし、学校では講師のALTの先生と話をする以外は全然英語を使わず、年を経るごとに自分の英語力に不安を持つようになりました。教師として教える側になったことによって、学生時代に比べると文法や読解には強くなったかなぁと感じることはあっても、話すことに関してはやはり不安が大きくなっていきました。そんな中、大学時代の友人が国際結婚をしたり、留学を決めたり、海外での就職が決まったりと身近な人が海外へ旅立っていきました。
私は大学時代も就職してからも自分の作り上げた環境から抜け出すことができず、長期留学へのあこがれはあったものの決心することができませんでした。しかし、人生は一度しかないこと、今しか取り組めないことがあること、を生徒に教えていくうちに、自分のために時間を使うことも大事だと考えるようになり、トロントへの留学を決意しました。
そこからは猪突猛進。東出さんに相談をし、留学後も自分のためになるようにTESL(Teaching English as a Second Language)コースを受けるためトロントへ来ました。
語学学校は行かなくてもいいという人もいますが、私は語学学校には行くべきだと思います。留学は英語を学ぶだけではなく、いろんな国の人と知り合うことも大事だと思うからです。人は会うべきして人と巡り会うもの。いい人も悪い人も自分の人生の勉強のために巡り会うとどこかで聞いたことがあります。そう考えると語学学校って素敵なところですよね?
また、私は語学学校で授業でというよりはたくさんの友達と英語で会話をしていくことで英語力が伸びたと感じています。
1ヶ月目にはじめたことがたくさんあるような気がします。バイトに野球にボランティア。
そのおかげ?でトロント散策や旅行、友達とのpartyはお預けでしたが・・・。でも充実した生活を送れていますよ!とっても楽しいし刺激的な毎日です。
私のように1年間の大まかな流れが決まってトロントへ来ている人は正直少ないように思います。たいていが語学学校からの仕事をして日本に帰る。
それが予定。予定は未定。ってね。正直言うと、ただカナダに来ただけではなにもかわらないと思います。すべては自分次第。
「ここは日本ではなくカナダ。貪欲に!積極的に!」頼れる人には頼る!やれることはやってみる!英語をとにかくしゃべり倒す!留学がいいものになるかならないかは本当に自分次第です!
現地到着後1か月目からとにかくアクティブなのがMaiさんです
詳細 | |
---|---|
ビザ | ワーキングホリデービザ |
留学都市 | トロント |
留学先学校 | SEC 【スタディーイングリッシュインカナダ トロント校】 |
なぜワーホリしようと思ったか?
私は日本で4年間高校教師として仕事をしていました。教科は英語。しかし、学校では講師のALTの先生と話をする以外は全然英語を使わず、年を経るごとに自分の英語力に不安を持つようになりました。教師として教える側になったことによって、学生時代に比べると文法や読解には強くなったかなぁと感じることはあっても、話すことに関してはやはり不安が大きくなっていきました。そんな中、大学時代の友人が国際結婚をしたり、留学を決めたり、海外での就職が決まったりと身近な人が海外へ旅立っていきました。
私は大学時代も就職してからも自分の作り上げた環境から抜け出すことができず、長期留学へのあこがれはあったものの決心することができませんでした。しかし、人生は一度しかないこと、今しか取り組めないことがあること、を生徒に教えていくうちに、自分のために時間を使うことも大事だと考えるようになり、トロントへの留学を決意しました。
そこからは猪突猛進。東出さんに相談をし、留学後も自分のためになるようにTESL(Teaching English as a Second Language)コースを受けるためトロントへ来ました。
語学学校に関して~人は会うべきしてめぐり合うもの
最初の1ヶ月は語学学校とホームステイを経験しました。語学学校は行かなくてもいいという人もいますが、私は語学学校には行くべきだと思います。留学は英語を学ぶだけではなく、いろんな国の人と知り合うことも大事だと思うからです。人は会うべきして人と巡り会うもの。いい人も悪い人も自分の人生の勉強のために巡り会うとどこかで聞いたことがあります。そう考えると語学学校って素敵なところですよね?
また、私は語学学校で授業でというよりはたくさんの友達と英語で会話をしていくことで英語力が伸びたと感じています。
1か月目から刺激的な毎日
実は私はほとんど2ヶ月目からの家賃を払ってしまうと生活費がほとんどなくなってしまうことが確実だったので、来て1ヶ月以内に仕事を見つけ今のアルバイト先で仕事をはじめました。1ヶ月目にはじめたことがたくさんあるような気がします。バイトに野球にボランティア。
そのおかげ?でトロント散策や旅行、友達とのpartyはお預けでしたが・・・。でも充実した生活を送れていますよ!とっても楽しいし刺激的な毎日です。
そして次は・・・教育実習へ
私は9月から小学校・高校へのインターンシップ(教育実習のようなもの)へ行くことが決まっています。それが終わってからは日本へ帰ってまた教師として仕事をしていきたいと思っています。私のように1年間の大まかな流れが決まってトロントへ来ている人は正直少ないように思います。たいていが語学学校からの仕事をして日本に帰る。
それが予定。予定は未定。ってね。正直言うと、ただカナダに来ただけではなにもかわらないと思います。すべては自分次第。
「ここは日本ではなくカナダ。貪欲に!積極的に!」頼れる人には頼る!やれることはやってみる!英語をとにかくしゃべり倒す!留学がいいものになるかならないかは本当に自分次第です!
お見積もり、休学留学(ワーホリ)、短期/長期留学に関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください