北海道の方は必見!カナダ&オーストラリアのスペシャリストがご提案。北海道から海外(カナダ&オーストラリア)へ!

TOP

名寄高校にて「異文化体験講演会」行ってきました

2012年11月24日

名寄高校での講演会レポート:高校生が感じた留学の魅力


今週11月22日木曜日に名寄市にある名寄高校へ行ってまいりました。

今回はカナダ バンクーバー語学学校インリングア バンクーバーの日本人スタッフIzumiさんと行ってきました。

その時の事をレポートです。

札幌駅→名寄駅でトラブル発生

札幌駅からJR特急で行くことになりましたが、札幌駅出発して、岩見沢駅でアクシデントが発生しました

札幌駅を発車直後、異臭発生したようで、緊急停車そして再発車後もまた同じことが起こり結果的に岩見沢駅で全員下車する事に。

予定時間より1時間半遅れて名寄駅に到着しましたが、生徒さん全員帰らずに残っていてくれました。

本当感謝です。

異文化体験講演会

私からは一言で言えば「Challenge」することの大切さをお話しました。


またIzumiさんからは、バンクーバーで留学生を受け入れてる側視線でのお話をされました。


みんな純粋な生徒さんで、話していてとても気持ちが良かったです。

最後に全員で記念撮影


そして帰りはスムーズに札幌まで戻れました。

高校生の皆さんの感想

学校から学生さんアンケートを頂き一部をご紹介

・留学したいという意志が高まった。英語をしっかり勉強するだけでなく、他の教科もしっかり勉強したくなった。

・日本以外の国から見た日本人がどういう人なのかを知ることができたのが良かったなと思ったのと、もっと積極的に英語を話そうと思った。とても勉強になったし、留学したいと思う気持ちがより増した。Challenge→Change 本気で頑張れば変えることができると聞いて、もっと積極的に英語を勉強しようと思った。Don’t be shy.で頑張ります。

・とても良い体験ができました。前々からしたいと思っていましたが、もっと留学をしたいと思うようになりました!グローバル化について自分は違った考え方だったので、そういった見方もあったのかと驚かされました。Challenge→Change 心に残りました。ありがとうございました。

・留学について、詳しく知ることができて良かったです。今日の講演を聞いて海外に行ってみたいという気持ちがさらに強くなりました。海外から見た日本人のこと、異文化に触れることができることなど、沢山のことが知れて、とてもためになりました。ありがとうございました。

北海道内高校で異文化体験講演承ってます

北海道留学センターでは、海外留学を通じて得られる貴重な経験と人生の財産について、高校生の皆さんに向けた講演を承っております。

北海道内の高校を対象に、異文化交流の魅力、語学力の向上、世界観の広がり、そして留学が将来に与える影響などを具体的な体験談を交えてお話しします。

「海外で学ぶことの意義を知りたい」
「異文化に触れることで得られる成長とは?」
「留学を考えているが、一歩踏み出す勇気がほしい」

そんな高校生の皆さんにとって、視野を広げるきっかけとなる講演です。

学校や団体での開催をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
北海道留学センター
担当:東出
連絡先:info@hokkaido-rc.com / 070-5067-4083