【オーストラリア】西オーストラリア大学付属英語学校(CELT)を学校見学しました2015年度
2015年9月17日
オーストラリア第4の都市パースへ現地視察へ行ってきました、その際見学した学校についてのレポートです
その1の本日はオーストラリアTOP8大学(通称:グループ8)の一つに入る「西オーストラリア大学(UWA)」。同大学には付属英語学校もあります。
通称CELT
同大学付属英語学校へ見学に行った際のこと、同校のポイントとともにご紹介です
クレアモントという住宅街にキャンパスがあり、キャンパス周辺は高級住宅街ってこともあり大変静かで、安心して勉強出来る環境となってます。
そしてキャンパスへ着くとすぐに目に飛び込んでくるのが・・・
この建物が授業を受けるキャンパスです
映画ハリーポッターなどで出てくるかのような建物で20世紀前半に造られた100年以上の歴史がある建物です。
入口から入って目に飛び込んでくるのが、いかにも海外の歴史がある建物内部って感じが出てます。
2階建てになっており、スタッフルームやらあり、2階へ足を運びその際授業に使われてなかった教室の中は
こんな感じで、この辺は他の語学学校などとは変わらない感じでしたが
教室からベランダへ出られるようになっていて(上の写真右側に見えるドアから外へ出れます)ベランダから見える風景が・・・
辺り一面、ビルなどが一切ない風景
そしてこの授業を受けるメインキャンパスから徒歩3分ほどの場所に図書館があります。
見学に行った際はここで「進学英語」コースの授業が行われてました。
また売店もしっかりとあります
実際に見学してみての感想は・・・
学校周辺は高級住宅街になってるので治安的にも安全で英語の勉強をするには最高に集中できるって点です
今回見学時、教えてもらった最新情報で2016年度からは週20時間コースのみになるそうです、また大学付属英語学校では珍しい午前の部(週20時間)、または午後の部(週20時間)と午前と午後2つ開講することになるとのことです。
これによって、現在開講されてる一般英語コース週25時間の選択授業「Everyday Communication Skills」と「Academic Skills」は来年はなくなるそうです。
また同校と言えば魅力の一つが・・・
大学付属英語学校は通常授業料が、私立の語学学校と比べると高いって点あるのですが
同校の場合・・・
現在出ているキャンペーン料金適用させますと
25時間フルタイムコース/週420ドル ⇒ 週360ドル
20時間フルタイムコース/週370ドル ⇒ 週310ドル
となっており私立の英語学校料金と変わらないってのが特徴の一つでもあります。
スタッフのキャラム(左)さんとサラ(右)さん。
キャラムさんは昔北海道にも住んでたことがあるそうですので北海道のこと知ってらっしゃいます
大学生に人気の休学留学/ワーホリなどで現地の大学で英語を学んでみたいって言うような方には特にオススメ出来るのがこの「西オーストラリア大学付属英語学校」です。
●西オーストラリア大学付属英語学校(CELT)詳細は⇒こちら
その1の本日はオーストラリアTOP8大学(通称:グループ8)の一つに入る「西オーストラリア大学(UWA)」。同大学には付属英語学校もあります。
通称CELT
同大学付属英語学校へ見学に行った際のこと、同校のポイントとともにご紹介です
キャンパス外観が凄い!
同大学付属英語学校は大学メインキャンパスからは車で10分くらい離れた場所に位置します。パース中心部からであればバスで20分くらい。クレアモントという住宅街にキャンパスがあり、キャンパス周辺は高級住宅街ってこともあり大変静かで、安心して勉強出来る環境となってます。
そしてキャンパスへ着くとすぐに目に飛び込んでくるのが・・・
この建物が授業を受けるキャンパスです
映画ハリーポッターなどで出てくるかのような建物で20世紀前半に造られた100年以上の歴史がある建物です。
キャンパス内の様子
100年以上の歴史があるキャンパスということもあって、キャンパス内などで工事をする際は必ず許可などを取らないといけないそうで学校内部の様子としては入口から入って目に飛び込んでくるのが、いかにも海外の歴史がある建物内部って感じが出てます。
2階建てになっており、スタッフルームやらあり、2階へ足を運びその際授業に使われてなかった教室の中は
こんな感じで、この辺は他の語学学校などとは変わらない感じでしたが
教室からベランダへ出られるようになっていて(上の写真右側に見えるドアから外へ出れます)ベランダから見える風景が・・・
辺り一面、ビルなどが一切ない風景
そしてこの授業を受けるメインキャンパスから徒歩3分ほどの場所に図書館があります。
見学に行った際はここで「進学英語」コースの授業が行われてました。
また売店もしっかりとあります
実際に見学してみての感想は・・・
学校周辺は高級住宅街になってるので治安的にも安全で英語の勉強をするには最高に集中できるって点です
同校英語コースなどについて
同校では現在一般英語コースは週25時間と週20時間からに分かれてますが。今回見学時、教えてもらった最新情報で2016年度からは週20時間コースのみになるそうです、また大学付属英語学校では珍しい午前の部(週20時間)、または午後の部(週20時間)と午前と午後2つ開講することになるとのことです。
これによって、現在開講されてる一般英語コース週25時間の選択授業「Everyday Communication Skills」と「Academic Skills」は来年はなくなるそうです。
また同校と言えば魅力の一つが・・・
大学付属英語学校は通常授業料が、私立の語学学校と比べると高いって点あるのですが
同校の場合・・・
現在出ているキャンペーン料金適用させますと
25時間フルタイムコース/週420ドル ⇒ 週360ドル
20時間フルタイムコース/週370ドル ⇒ 週310ドル
となっており私立の英語学校料金と変わらないってのが特徴の一つでもあります。
スタッフさんと一緒に記念撮影
スタッフのキャラム(左)さんとサラ(右)さん。
キャラムさんは昔北海道にも住んでたことがあるそうですので北海道のこと知ってらっしゃいます
大学生に人気の休学留学/ワーホリなどで現地の大学で英語を学んでみたいって言うような方には特にオススメ出来るのがこの「西オーストラリア大学付属英語学校」です。
●西オーストラリア大学付属英語学校(CELT)詳細は⇒こちら
お見積もり、休学留学(ワーホリ)、同校に関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください