北海道の方は必見!カナダ&オーストラリアのスペシャリストがご提案。北海道から海外(カナダ&オーストラリア)へ!

TOP

【カナダ】Greystone Collegeトロント校でヘルスケアコミュニケーションプログラム開講

2025年10月10日

4週間完結トロントの小児病院見学付きヘルスケアプログラム!


カナダ3都市にキャンパスを持つカナダ屈指の大規模語学学校iLsc Canada【アイエルエスシーカナダ】

同校には付属ビジネス専門学校Greystone College (グレイストーンカレッジ) があり専門プログラムを留学生に提供しておりますが、グレイストーンカレッジ・トロント校では医療従事者や医療系学生を対象にした「Communication in Healthcare with Observeship」プログラムを開講されてます。

こちらの記事では同プログラムについてご紹介です

Communication in Healthcare with Observeshipプログラムについて


Greystone Collegeトロント校で開講されている「Communication in Healthcare with Observeship」プログラムは、医療従事者や医療系学生を対象に開発されており、3週間のアカデミック期間は医療英語授業を通じて、解剖学・生理学・病理学に関連する重要な用語を学び、医療現場で必要とされる専門的な英語力を身につけます。

さらに、希望者はトロントのSickKids小児病院での1週間のオブザーバーシップ(医療現場見学実習)に参加することができ、カナダの医療現場で実際に使われる英語を間近で体験するチャンスもあります。

また、3週間のアカデミック期間にはMarch of DimesやThe Michener Institute of Educationなど、カナダを代表する医療機関とのテクニカルビジットやゲストトークも実施。医療機関に関連する施設などの訪問・講演を通して、専門知識を深めながら実践的なコミュニケーションスキルを磨くことができるプログラムとなります。

Communication in Healthcare with Observeshipプログラムで学ぶ内容


この医療英語プログラムでは、医療現場で必要な専門用語や実践的な英語スキルを体系的に習得できます。以下のような内容が含まれています。

医療英語の基礎力を強化
解剖学・生理学・病理学に関する重要な医療用語を習得し、接頭辞・語根・文脈を通じて医療英語を正確に理解できる力を養います。

実践的なコミュニケーションスキルを向上
患者や医療従事者との効果的なやり取りに必要な英語表現を身につけます。

プレゼンテーションやディスカッションで流暢さをアップ
医療トピックをテーマにした発表やクラスディスカッション、リスニングを通して英語運用力を高めます。

カナダの医療機関との交流
March of Dimes や The Michener Institute of Education など、カナダを代表する医療機関によるテクニカルビジットやゲストトークから学びます。

SickKids 小児病院でのオブザーバーシップ(4週間受講者対象)
トロントの SickKids 小児病院・International Learner Program にて、実際の医療現場を見学・体験する機会があります。

病院見学について


カナダ・トロントにある世界的に有名な小児病院「SickKids(シックキッズ)」では、2009年からインターナショナル・ラーナー・プログラムを実施しており、海外の医療従事者や学生に向けた「オブザーバーシップ(見学研修)」が用意されています。

このプログラムは、小児医療における専門知識をさらに深めたい方に最適です。

オブザーバーシップの主な特徴

①、参加者に合わせた個別カリキュラム(学習プラン)の提供
②、病院のポリシーや手順、教材へのアクセス
③、患者や臨床現場の活動を見学できる機会
④、経験豊富な専門医によるメンターシップ制度
⑤、1対1の知識翻訳(Knowledge Translation)コーチング

プログラム修了証の発行

学んだ内容は、帰国後の臨床や教育現場で役立つ実践的なスキルや視点となるでしょう。

Communication in Healthcare with Observeshipプログラム詳細

プログラム期間について

本プログラムは、以下のいずれかの形式で参加できます

3週間⇒医療現場におけるコミュニケーションに特化した語学研修のみ
4週間⇒「医療英語+1週間の病院オブザーバーシップ体験」パッケージ(先着順)

※病院でのオブザーバーシップ体験付きプログラムは定員に限りがあるため、早めのお申し込みをおすすめします。

プログラム開始日について

2026年1月5日(オブザーブ開始日1月26日)
2026年7月6日(オブザーブ開始日7月27日)

必要英語レベル

ILSC中級2以上

プログラム参加に必要なその他の要件

この医療系プログラムに参加するには、医療分野での学歴や関連経験が必要です。また、参加申請時には以下の書類提出が求められます。

⇒英文の履歴書(※4週間コースに参加する方のみ)
⇒医療・ヘルスケア分野の指導教員からの推薦状(英文)
※これも4週間コースに参加する方のみの提出要件です。

さらに、受講者は授業中に使用するタブレットまたはノートパソコンを持参する必要があります。デジタル教材やオンライン課題への対応のため、準備ください。

Communication in Healthcare with Observeshipプログラムスケジュール&費用

プログラムスケジュール

時間帯 月~金
8:30-11:15 Communication in Healthcare
11:45-13:00 Communication in Healthcare

プログラム費用

プログラム名 期間 費用
Communication in Healthcare
Study Only
3週間 $2,490
Communication in Healthcare
1 week Obververship
4週間 $3,965

まとめ


このプログラム受講必要英語力としては

ILSC中級2以上、IELTSですと4.5以上からになってます。病院見学も含まれてるので、病院で質問したい事なども出てくる可能性があります。

それゆえ中級2に達してればいいというよりも少しでも英語力が高い方が、より中身の濃い4週間になると思います。

医療系の大学などへ通ってる学生さんや、医療系従事者の方などで4週間の短期留学、またはワーホリビザで英語だけでなくプラスαを希望されてる方などにおすすめです。

こちらのプログラムについては当センターまでお気軽にお問い合わせください。

北海道からのカナダ留学相談は当センターへ


北海道留学センターは北海道唯一の

・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント

こちら3点を特徴として運営しております。

無料留学エージェントのため、もちろん無料相談、無料手配、無料サポートを提供させていただいております。

短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。

*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします