【カナダ】バンクーバー語学学校Pan Pacific Collegeニュースレター紹介(2014年2月度)
2014年2月14日
カナダ バンクーバーにて25年以上の歴史を誇る老舗語学学校Pan Pacific College(パンパシフィックカレッジ)。
同校日本人スタッフさんから2月度最新ニュースレターが届きましたのでご紹介です。
そして、このニュースレター内で取り上げられてる通訳翻訳コースもご紹介です

【下記ニュースレター原文のまま】
【2014年1月(4週間)受講 Y】
全体の感想としては、まず、クラスの雰囲気がとてもよかったです。クミ先生のキャラクターのおがけもあり、和やかな雰囲気で、でも、だからと言って緩みすぎず、楽しく勉強に集中出来る環境でした。
内容は、私にとっては、少しハイレベルに思え、始めは他のクラスメイトについていくのに必死でしたが、徐々に慣れてからは、自分の進歩を実感出来、とてもやりがいを感じました。始めは、ほぼ文章になっていなかった翻訳も、今では、自分なりに読み取ることが出来るようになってきました。
もちろん辛い時期もありましたが、今思えば、高めのレベルで設定されていることが、良い刺激になったように思います。今のクラスメイトもそうですが、先生が素敵だから受講を決めた、という話を良く耳にします。私が辛くても諦めずに続けられたのも、クラスメイトと、そしてクミ先生のおかげだと本当に思っています。
とても良いクラスなので、ぜひたくさんの人に知ってもらって、チャレンジしてほしいです。

【2014年1月(8週間)受講 M】
受講当初は適切な日本語の言い回しや英語の微妙なニュアンスを伝えることに苦戦しましたが、先生がとても丁寧に説明をしてくださるので一つずつ納得しながら授業を受けることができました。 通訳、翻訳コースなのでトピックはもちろん簡単なものばかりではありません。
場面に合わせてカジュアルな表現からプロフェッショナルな表現まで、幅広く学ぶことができました。単語や熟語も多く学べますし、読む、書く、聴く、話す、全てを網羅しているので、会話力や理解度の向上にもつながったと思います。 通訳や翻訳の場面だけに限らず、日常生活での英語力も伸ばすことができたので、とても有意義な時間だったと実感しています。ありがとうございました。
PPC の一般英語コースでは、各学生の弱点強化を目指した様々な選択授業が開講されています。
今回は毎日1時間たっぷり普通の会話が練習できる「カンバセーションクラブ」をご紹介します。
1クラス5名の超少人数のクラスで、講師が毎日違ったテーマについて学生たちが思い思いに意見を交換できるよう話を進めつつ、それぞれの小さな間違いをその場で指摘してくれるのが特徴です。

“そこは過去形を使わないとおかしい”、“言いたいことはわかるんだけど、カナディアンならこういう表現を使うよ”、などどいったとても実用的な会話表現が学べます。たとえ学校に通っていても、毎日1時間英語でしっかり会話してますか?と聞かれるとそうでもないのが現実。
このクラスを受講している学生たちに聞くと、英語で会話をするときの話題の引き出しが増えた、他の生徒たちの話していることから学ぶことが多い、という意見をよく聞きます。短期間で会話のスキルを伸ばしたい人にはぴったりのクラスですね。
医療とサイエンス、法律と政治、ビジネス、文化の違い
*金曜は午前のみでスピーキングとライティングのテスト
・教材費 4週間・・・$100 8週間・・・$150
・授業料 4週間・・・$1500 8週間・・・$2850

アクティビティなども豊富に行われてる学校です。
同校日本人スタッフさんから2月度最新ニュースレターが届きましたのでご紹介です。
そして、このニュースレター内で取り上げられてる通訳翻訳コースもご紹介です
同校人気「通訳翻訳コース」受講感想談

【下記ニュースレター原文のまま】
【2014年1月(4週間)受講 Y】
全体の感想としては、まず、クラスの雰囲気がとてもよかったです。クミ先生のキャラクターのおがけもあり、和やかな雰囲気で、でも、だからと言って緩みすぎず、楽しく勉強に集中出来る環境でした。
内容は、私にとっては、少しハイレベルに思え、始めは他のクラスメイトについていくのに必死でしたが、徐々に慣れてからは、自分の進歩を実感出来、とてもやりがいを感じました。始めは、ほぼ文章になっていなかった翻訳も、今では、自分なりに読み取ることが出来るようになってきました。
もちろん辛い時期もありましたが、今思えば、高めのレベルで設定されていることが、良い刺激になったように思います。今のクラスメイトもそうですが、先生が素敵だから受講を決めた、という話を良く耳にします。私が辛くても諦めずに続けられたのも、クラスメイトと、そしてクミ先生のおかげだと本当に思っています。
とても良いクラスなので、ぜひたくさんの人に知ってもらって、チャレンジしてほしいです。

【2014年1月(8週間)受講 M】
受講当初は適切な日本語の言い回しや英語の微妙なニュアンスを伝えることに苦戦しましたが、先生がとても丁寧に説明をしてくださるので一つずつ納得しながら授業を受けることができました。 通訳、翻訳コースなのでトピックはもちろん簡単なものばかりではありません。
場面に合わせてカジュアルな表現からプロフェッショナルな表現まで、幅広く学ぶことができました。単語や熟語も多く学べますし、読む、書く、聴く、話す、全てを網羅しているので、会話力や理解度の向上にもつながったと思います。 通訳や翻訳の場面だけに限らず、日常生活での英語力も伸ばすことができたので、とても有意義な時間だったと実感しています。ありがとうございました。
選択授業カンバセーションクラブ紹介
【下記ニュースレター原文のまま】PPC の一般英語コースでは、各学生の弱点強化を目指した様々な選択授業が開講されています。
今回は毎日1時間たっぷり普通の会話が練習できる「カンバセーションクラブ」をご紹介します。
1クラス5名の超少人数のクラスで、講師が毎日違ったテーマについて学生たちが思い思いに意見を交換できるよう話を進めつつ、それぞれの小さな間違いをその場で指摘してくれるのが特徴です。

“そこは過去形を使わないとおかしい”、“言いたいことはわかるんだけど、カナディアンならこういう表現を使うよ”、などどいったとても実用的な会話表現が学べます。たとえ学校に通っていても、毎日1時間英語でしっかり会話してますか?と聞かれるとそうでもないのが現実。
このクラスを受講している学生たちに聞くと、英語で会話をするときの話題の引き出しが増えた、他の生徒たちの話していることから学ぶことが多い、という意見をよく聞きます。短期間で会話のスキルを伸ばしたい人にはぴったりのクラスですね。
通訳・翻訳コース
上記ニュースレターにもありました、「通訳翻訳コース」の概要ご紹介です。■コース概要
日英バイリンガル講師の指導のもと、毎週違ったテーマについて1週間をかけて専門用語や表現、よりナチュラルな通訳、翻訳ができることを目標としてトレーニングしていきます。実在する記事の翻訳や、ロールプレイを通じて実践的な通訳の練習も重ねます。クラスは少人数、じっくり学べるのも特徴です。短期間で通訳・翻訳の難しさと面白さを学べる将来に役立つコースです。■学習テーマ
映画とエンターテイメント、スポーツとテクノロジー、時事問題、ツアリズムとホスピタリティー医療とサイエンス、法律と政治、ビジネス、文化の違い
■1日のスケジュール
時間 | 月ー木 |
---|---|
9:00-10:20 | 翻訳 文法 |
10:40-12:00 | 通訳 |
13:00-14:20 | スピーキング プレゼンテーション |
14:40-16:00 | ロールプレイ 復習テスト |
■コース費用
・入学金 $100・教材費 4週間・・・$100 8週間・・・$150
・授業料 4週間・・・$1500 8週間・・・$2850

アクティビティなども豊富に行われてる学校です。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデー、同校に関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください