【オーストラリア】パフォーマンスイングリッシュを学校見学しました(2013年度)
2014年3月3日
オーストラリア現地視察2013年12月学校視察時レポート
今回はメルボルン語学学校、Performance English【パフォーマンス・イングリッシュ(メルボルン校)】です

同校の主な特徴としては
毎週先生から生徒へのフィードバックが行われます、そして4週間に一度のテスト(スピーキング、文法、ライティング、リスニング)の実施。また2週間に一度15分~30分で先生へ聞きたい事を個別で質問することなどが出来ます。
学校内は英語オンリーポリシーが徹底されていて、目的意識の高い学生さんが多いという印象を受けました
また下記写真のように、更に家などでもしっかり学ばれたい方用に、英語レベル別に分けた自習用の教材も用意されてました、なので教材面に関してもバッチリです

教室

学校内廊下

アクティビティーなど様々な情報が掲載されてる「Student Notice Board」↓

同校は日本人比率が少ないので会話の練習をするには適してる環境といえると思います。

担当のホセさん【写真左】。そして私が以前メルボルンで働いてた際から面識のあるナイジェルさん【写真右】
メルボルンで真剣に学びたい方にオススメの学校です
●パフォーマンス・イングリッシュ学校詳細は⇒こちら
今回はメルボルン語学学校、Performance English【パフォーマンス・イングリッシュ(メルボルン校)】です
中心部日本人少なめの学校
同校といえばメルボルン中心部にキャンパスがありますが、日本人留学生が少なく国際色が豊かな学校です。
同校の主な特徴としては
毎週先生から生徒へのフィードバックが行われます、そして4週間に一度のテスト(スピーキング、文法、ライティング、リスニング)の実施。また2週間に一度15分~30分で先生へ聞きたい事を個別で質問することなどが出来ます。
学校内は英語オンリーポリシーが徹底されていて、目的意識の高い学生さんが多いという印象を受けました
また下記写真のように、更に家などでもしっかり学ばれたい方用に、英語レベル別に分けた自習用の教材も用意されてました、なので教材面に関してもバッチリです

学校写真
同校その他様子は教室

学校内廊下

アクティビティーなど様々な情報が掲載されてる「Student Notice Board」↓

同校開講コース
・一般英語コース
1クラス7名くらいの少人数クラスになります。時間割は8:45-13:00。クラス内人数が少ないですがクラス内生徒さん同士でのレベルの差は生じないようになっておりしっかり学ぶことが出来ます。また担当のホセサン曰く一般英語コースではスピーキング・発音に重点を置いたカリキュラムにしているとのことです。同校は日本人比率が少ないので会話の練習をするには適してる環境といえると思います。
・IELTS試験対策コース
2レベルから構成されてます。定期的な模擬試験を実施したりもします。また同コースは午後からの開講で週20時間となります。・進学英語コース
3レベルから構成されており、同校では進学目的に学びに来られるヨーロッパや南米の学生さんが多いって言うのも、同校が真剣に英語を学ばれたい方向けという要因の一つだと思います。
担当のホセさん【写真左】。そして私が以前メルボルンで働いてた際から面識のあるナイジェルさん【写真右】
メルボルンで真剣に学びたい方にオススメの学校です
●パフォーマンス・イングリッシュ学校詳細は⇒こちら
お見積もり、休学留学(ワーホリ)、同校に関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください