【カナダ】Tamwood夏休みジュニアプログラム~よくある質問Q&Aまとめ
2019年4月15日
カナダ バンクーバー/ウィスラー/トロント3都市で夏休み開講される
7~17歳対象夏休みジュニアプログラム。同プログラムに関して良く聞かれる質問集一覧まとめました
カウンセラーは、どのような人たちですか?
タムウッドのカウンセラーは2種類に分かれます。
キャンプの指揮・運営を担当するシニア・スタッフと、生徒達と一緒に生活・行動する一般カウンセラーです。タムウッドのサマーキャンプは20年の歴史がありますので、シニアスタッフの多くは、大学生のときにタムウッド・キャンプの一般カウンセラーを経験し現在公立学校などで学校の先生として働いている人たちです。
夏休みの仕事として毎年働いていただいている方が多いです。一般カウンセラーは教員を目指す大学生が多く、またカナダやアメリカの学校で先生として働いている人もいます。全てのカウンセラーは、北米の学校で働く人々が学校へ提出するように犯罪履歴証明書と医療証明書をタムウッドへ提出しています。また、ファーストエイド(緊急応急処置)の資格を全てのカウンセラーが所持しています。
彼らの他に専任の看護士が生徒と同じ寮に宿泊し、アクティビティに引率します。
カウンセラーの仕事は?
一般のカウンセラーは24時間担当のカウンセラー・グループを指導・ケアします。
起床から就寝まで生徒達へ細心の注意を注ぐとともに、仲の良い友達として生活します。生活の悩みについてはいくらでも相談に乗ってくれます。シニアスタッフはキャンプ運営とともに、一般カウンセラーへの指導を行うのが仕事となります。シニアスタッフの中には一般の学校の校長先生のように、生徒指導をするキャンプ・ディレクターもいます。
彼らは毎朝生徒が起床する前から、その日の打ち合わせをし、問題になっている生徒やその日の注意事項を話し合います。
夜中に子供が目を覚ましてしまった場合、カウンセラーは対応してくれますか?
もちろんです。カウンセラーは各自受け持ちのグループと同じ階に滞在しますので、何かあった時にはすぐに対応が可能です。

各キャンプ到着後、最初に何が行われるのですか?
最初にオリエンテーション (キャンプ到着手続きを含む) を行います。
オリエンテーションではカウンセラーが子供達を迎え、Tシャツ(キャンプから外出する際やアクティビティにて必要な時のみ着用、TAMWOODのロゴ入り)、ランドリーバッグを受け取り、IDカードを作製します。この後のバンキング(キャンプ内の銀行システム)にてパスポート・金銭・航空券等の貴重品を預けます。
全てのオリエンテーション終了後、担当カウンセラーが各自の部屋へと案内します。各自の部屋に入ったら夕食まで自由時間です。
荷物整理をしたり、休憩をとることができます。もちろん外で遊ぶことも可能です。
カウンセラーグループはどのように決められるのですか?
グループは大きく「ジュニア・7~12歳」「ティーン13~17歳」の二つに分けられ別々のスケジュールが組まれます。
さらにその中で性別・年齢・国籍等を考慮の上グループ分けがされます。
ジュニア: 1グループ最大生徒8 人に対しカウンセラー1人
ティーン: 1グループ最大生徒15 人に対しカウンセラー1人
ランドリーサービスとは?
週1回タムウッドより依頼している業者のランドリーサービスを利用することが出来ます。
生徒は、初日に渡されたランドリーバッグへ洗濯物を入れ、ドアの側に置いておくと洗濯されて返却されます。
初めての家族を離れての旅行ですが大丈夫でしょうか?
私どもは 1993 年から世界中の子供を受け入れており、毎年子供達にはキャンプでの生活を楽しんで頂いています。
家族から長期間離れ外国に滞在するのは初めての子供がほとんどです。皆同じ気持ちですからすぐに友達を作ることができますし、最終日にはキャンプで出来た友達と別
れるのが辛くて帰りたくないと言う子供もたくさんいます。
通学はどのようにするのですか?
通学は各自で行っていただきます。
金額は1 週間に30 ドルから40 ドルと考えてください。
通学時間は平均で30から40分です。参加者は全員名前とキャンプの緊急連絡先が記載されたネームカードを首から下げて行動します。万が一道に迷った場合でも、これを見せて助けを求めることができます。
日曜日はどのように過ごすのですか?
ホストファミリーと一緒に過ごします。
お買い物へ連れて行ってもらえる場合もありますし、家で一緒にバーベキューなどをして過ごすこともあります。
ホストファミリーの家族構成などに希望は出せますか?
できません。
タムウッドではホストファミリーを厳選していますので、どのホストファミリーでも子供達へ対応してもらえる家族を提供しています。様々な人種の人々が集まってできたカナダでは、ホストファミリーがアジア系のところもあります。
また、預かっていただく生徒の国籍のバランスを調整したり、ホストファミリーの個人的な事情(病気や身内の不幸)などにより、ホストファミリーが出発前に変更される場合もありますのでご了承ください。
ESLの授業について教えて下さい。
タムウッドはサマーキャンプの他にも年を通して語学学校をバンクーバーとウィスラーで開校していますし、ウィンター・キャンプも開催しています。
15年のキャンプとこうした毎日の経験から、英語が母国語ではない生徒への知識と経験を積み、改善を繰り返して作られたカリキュラムです。
ESL のクラス分けは?
到着日の翌日に最初のESLクラスが行われます。
初日はテストを受けます。この日のテストの結果によってレベル別にクラスが編成され、翌日よりクラスごとの授業が始まります。毎週土曜日にテストを受け現在の実力を知るとともに、結果によってはレベルアップも可能です。クラスの数は参加生徒の人数によって異なりますが、レベルは6 つに分かれています。

遠足には何が含まれていますか?
キャンプでは週1回1日遠足、週2回の半日遠足と週1回の夜のお出かけが提供されます。
(ホームステイ滞在の生徒は1 日遠足1 回と半日遠足2 回)
キャンプ料金にはスケジュールに含まれる全ての交通費・入場料・食事等が含まれます。
ただし、日曜日のみ有料のオプションナル・アクティビティを用意していること、遠足の自由時間などに予定されていないものへ子供たちの意思で参加するなどの場合は料金に含まれないことをご注意ください。日曜日のオプショナルアクティビティの種類と料金は各キャンプごとに別資料があります。
遠足ではどのような所に行くのですか?
バンクーバーキャンプでは、一日遠足ではウィスラー・ビクトリア、半日遠足ではグランビルアイランド・バンクーバー水族館・等を訪れます。
どのような食事が出されるのですか?
毎食違ったメニューです。
メインディッシュにご飯またはパン・サラダ・デザート・フルーツが基本的なスタイルです。飲み物はジュースと牛乳が中心となります。
ただし、利用する大学によりメニューの種類には違いが出てきます。
もし子供が病気になった場合はどうなりますか?
全てのカウンセラーは緊急の応急処置に関する資格取得が義務付けられており、トレーニングも受けています。
また各キャンプには看護師が常駐しており緊急時に対応します。また全てのキャンプは救急病院まで車ですぐの所に位置しています。必要であれば日本語の話せるカウンセ
ラーが病状を看護師、病院に行った際は医師に伝えます。
バンキングとは何ですか?
バンキングとはキャンプ内の銀行システムのことです。
キャンプ内では必要以上の現金を持たせないようにしています。現金とともにパスポートなどの貴重品もタムウッドで管理します。
これらは明細を取って、キャンプ内の金庫に保管されます。カウンセラーと相談して現金をいくら持ってアクティビティに行くかを決め、必要な金額を週に2回引き出すことができます。(両滞在者はダメージ・デポジットの$150を預けます。この金額は何もなければ帰国日に返却されます。)
お小遣いはいくら位持たせればよいですか?またどのように管理するのですか?
タムウッドで1, 000 カナダドル以下にして頂くようお願いしています。
全ての食事、日程に含まれる全てのアクティビティ、エクスカージョンにかかる費用は予め含まれていますが、お土産を買う、ショッピングの際に何かを買う、日曜日のオプションのアクティビティ等にかかる費用はご用意頂く必要があります。

北海道留学センターは北海道唯一の
・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント
こちら3点を特徴として運営しております。
無料留学エージェントのため、もちろん無料相談、そして無料手配、無料サポートを提供させていただいております。
7~17歳対象夏休みジュニアプログラム。同プログラムに関して良く聞かれる質問集一覧まとめました

1、カウンセラー(指導員)について
カウンセラーは、どのような人たちですか?
タムウッドのカウンセラーは2種類に分かれます。
夏休みの仕事として毎年働いていただいている方が多いです。一般カウンセラーは教員を目指す大学生が多く、またカナダやアメリカの学校で先生として働いている人もいます。全てのカウンセラーは、北米の学校で働く人々が学校へ提出するように犯罪履歴証明書と医療証明書をタムウッドへ提出しています。また、ファーストエイド(緊急応急処置)の資格を全てのカウンセラーが所持しています。
彼らの他に専任の看護士が生徒と同じ寮に宿泊し、アクティビティに引率します。
カウンセラーの仕事は?
一般のカウンセラーは24時間担当のカウンセラー・グループを指導・ケアします。
彼らは毎朝生徒が起床する前から、その日の打ち合わせをし、問題になっている生徒やその日の注意事項を話し合います。
夜中に子供が目を覚ましてしまった場合、カウンセラーは対応してくれますか?
もちろんです。カウンセラーは各自受け持ちのグループと同じ階に滞在しますので、何かあった時にはすぐに対応が可能です。
2、寮生活について

各キャンプ到着後、最初に何が行われるのですか?
最初にオリエンテーション (キャンプ到着手続きを含む) を行います。
全てのオリエンテーション終了後、担当カウンセラーが各自の部屋へと案内します。各自の部屋に入ったら夕食まで自由時間です。
荷物整理をしたり、休憩をとることができます。もちろん外で遊ぶことも可能です。
カウンセラーグループはどのように決められるのですか?
グループは大きく「ジュニア・7~12歳」「ティーン13~17歳」の二つに分けられ別々のスケジュールが組まれます。
ジュニア: 1グループ最大生徒8 人に対しカウンセラー1人
ティーン: 1グループ最大生徒15 人に対しカウンセラー1人
ランドリーサービスとは?
週1回タムウッドより依頼している業者のランドリーサービスを利用することが出来ます。
初めての家族を離れての旅行ですが大丈夫でしょうか?
私どもは 1993 年から世界中の子供を受け入れており、毎年子供達にはキャンプでの生活を楽しんで頂いています。
れるのが辛くて帰りたくないと言う子供もたくさんいます。
3、ホームステイについて
通学はどのようにするのですか?
通学は各自で行っていただきます。
通学時間は平均で30から40分です。参加者は全員名前とキャンプの緊急連絡先が記載されたネームカードを首から下げて行動します。万が一道に迷った場合でも、これを見せて助けを求めることができます。
日曜日はどのように過ごすのですか?
ホストファミリーと一緒に過ごします。
ホストファミリーの家族構成などに希望は出せますか?
できません。
また、預かっていただく生徒の国籍のバランスを調整したり、ホストファミリーの個人的な事情(病気や身内の不幸)などにより、ホストファミリーが出発前に変更される場合もありますのでご了承ください。
4、ESL (英語) の学習に付いて
ESLの授業について教えて下さい。
タムウッドはサマーキャンプの他にも年を通して語学学校をバンクーバーとウィスラーで開校していますし、ウィンター・キャンプも開催しています。
ESL のクラス分けは?
到着日の翌日に最初のESLクラスが行われます。
初日はテストを受けます。この日のテストの結果によってレベル別にクラスが編成され、翌日よりクラスごとの授業が始まります。毎週土曜日にテストを受け現在の実力を知るとともに、結果によってはレベルアップも可能です。クラスの数は参加生徒の人数によって異なりますが、レベルは6 つに分かれています。
5、アクティビティについて

遠足には何が含まれていますか?
キャンプでは週1回1日遠足、週2回の半日遠足と週1回の夜のお出かけが提供されます。
キャンプ料金にはスケジュールに含まれる全ての交通費・入場料・食事等が含まれます。
ただし、日曜日のみ有料のオプションナル・アクティビティを用意していること、遠足の自由時間などに予定されていないものへ子供たちの意思で参加するなどの場合は料金に含まれないことをご注意ください。日曜日のオプショナルアクティビティの種類と料金は各キャンプごとに別資料があります。
遠足ではどのような所に行くのですか?
バンクーバーキャンプでは、一日遠足ではウィスラー・ビクトリア、半日遠足ではグランビルアイランド・バンクーバー水族館・等を訪れます。
6、食事や怪我・病気などの健康管理について
どのような食事が出されるのですか?
毎食違ったメニューです。
ただし、利用する大学によりメニューの種類には違いが出てきます。
もし子供が病気になった場合はどうなりますか?
全てのカウンセラーは緊急の応急処置に関する資格取得が義務付けられており、トレーニングも受けています。
ラーが病状を看護師、病院に行った際は医師に伝えます。
7、現金/貴重品の管理について
バンキングとは何ですか?
バンキングとはキャンプ内の銀行システムのことです。
これらは明細を取って、キャンプ内の金庫に保管されます。カウンセラーと相談して現金をいくら持ってアクティビティに行くかを決め、必要な金額を週に2回引き出すことができます。(両滞在者はダメージ・デポジットの$150を預けます。この金額は何もなければ帰国日に返却されます。)
お小遣いはいくら位持たせればよいですか?またどのように管理するのですか?
タムウッドで1, 000 カナダドル以下にして頂くようお願いしています。
北海道からのカナダ留学相談は当センターへ

北海道留学センターは北海道唯一の
・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント
こちら3点を特徴として運営しております。
無料留学エージェントのため、もちろん無料相談、そして無料手配、無料サポートを提供させていただいております。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします
