【カナダ】バンクーバーで「ビジネス英語」を学べる語学学校まとめ
2023年8月9日
英語を第二言語として英語習得を目指して語学学校へ通うと、多くの方が英語力を総合的に学ぶ「一般英語」コース受講からスタートします。
そして英語力が中級以上などになっていくと、違うコースの受が出来るようになったりしますが、日本人留学生に人気の1つが「ビジネス英語コース」になります。
留学を終えて帰国後に英語を使って仕事をしたいって方などが受講希望されるのが「ビジネス英語コース」
そこでカナダで毎年多くの日本人留学生が学びに行く都市「バンクーバー」で「ビジネス英語コース」を開講してる学校でおすすめ校を厳選しました。
カナダへ留学する場合
・観光ビザ⇒6ヶ月まで就学可能
・ワーホリビザ⇒6ヶ月まで就学可能
・学生ビザ⇒6ヶ月以上学校へ通う際取得必要
このように観光/ワーホリビザであっても語学学校で6ヶ月勉強できるというメリットがあります。そのため留学開始時既に英語力が中級以上ある方などの場合、前半3ヶ月を一般英語、後半3か月をビジネス英語コースといったスタイルでの受講が可能と言えます。
一般的にビジネス英語コースを開講してる学校のほとんどが12週間(3ヶ月)完結カリキュラムだったりしますので、観光/ワーホリビザの方でしたら3+3での受講なども可能になってくるかと思います。
1校目はVanwest College(バンウエスト・カレッジ バンクーバー校)になります。
同校と言えば?語学学校激戦区バンクーバーにおいて、唯一のケンブリッジ英語検定試験のビジネス版英語試験「BULATS」の試験対策コースを開講してる学校になります。
ビジネスシーンに特化したその試験内容から、国際的な企業を中心に圧倒的な実用性が認められており、同校の試験対策コースの授業内容も実際のプレゼンテーションやミーティングを想定したロールプレイ、メールや報告書の作成など、「発信できる英語力」を中心に幅広い能力を鍛えていきます。
また同校では英語力中級の方向けと上級の方向けの2レベルに分けて開講してるのでクラス内における英語力の大きな違いもなく受講できるのもオススメポイントです。
2校目はSSLC(スプロットショーランゲージカレッジ・バンクーバー校)になります。同校といえばスキル別にレベル分けした一般英語コースが大変人気の学校ですが、人気要因としてコースが豊富な点もあげられます。
SSLCのビジネス英語コースは8週間完結のフルタイムコースとなっており、ビジネススピーキング&ライティングの向上を目指すカリキュラムとなってます。
毎週様々なビジネストピックを用いた実践的なエクササイズを行いビジネススキル&ボキャブラリーの習得を目指します。
3校目はILSC(アイエルエスシーカナダバンクーバー校)になります。同校と言えば午前中のコアクラス・午後からのスキルクラスに分かれてそれぞれから選択授業になっておりますがこの選択授業科目の数が大変豊富なこともあって人気の学校です
そしてILSCではビジネス英語コースというものはないのですが、その代わりコア・スキル両クラスでビジネス英語に関する授業が豊富に用意されております。
下記がコアクラス、スキルクラスそれぞれで開講しているビジネス系のクラスです
コアクラス(3時間)
→ビジネス英語、国際ビジネス、ビジネス経営と人事業務
スキルクラス(1.5時間)
→ビジネスカルチャー、ビジネスライティング、広告メディア研究、ビジネスプレゼンテーションスキル、マーケティング
4校目はTamwood(タムウッドランゲージセンターズバンクーバー校)になります。同校と言えば、多国籍&授業以外の時間での無料アカデミックサポートが充実してる学校となってます。
そんな同校のビジネス英語コースは午前中の総合英語と午後の国際ビジネス英語を統合した本格的なコースになってます。そのため午前中は英語力アップを目指し、午後からはビジネスに関して学ぶというカリキュラムです。
午後からのビジネス英語コースは2つのブロックから構成されてます
1つめ・・・毎週それぞれのスキルごとにテーマを変えて学習
2つめ・・・ケーススタディやプレゼンテーション
5校目はCCEL (カナディアンカレッジオブイングリッシュランゲージ)になります。同校と言えばオリジナルカリキュラムの「Smrtクラス」+専門学校カナディアンカレッジを併設してる事で留学生に人気の学校ですが。
同校のビジネス英語コースは、2020年まではメインクラスとして開講しておりましたが、2021年からは午後からの選択授業として開講しております。
2021年開講しているビジネス英語の選択科目としては2つ
「プレゼンテーション、パブリックスピーキング」と「職場の英語」の2つになります
ビジネスの場でのコミュケーションを強化に重点を置いた選択科目となってます。
また同校では専門学校カナディアンカレッジが併設してるため、英語力アップ後はビジネス専門学校への編入される方が多く専門コース側では3ヶ月完結の「Business Administration Certificateプログラム」も開講してるので、ESLで3ヶ月+専門側でビジネス3ヶ月の受講も可能になってきます。
6校目はカナダ最大規模の語学学校ILAC(アイラック・バンクーバー校)になります。同校と言えば英語レベルが17段階と細分化されてますが、同校のビジネス英語コースはレベル10以上の方から受講できるようになってます。
英語レベル10~11、12~13、14~17にクラス分けしてオリジナルテキストも3種類に分かれております。
またケンブリッジビジネス検定(BEC)の模擬試験などもカリキュラムには含まれてます。
7校目はバンクーバー・トロントにキャンパスがある語学学校SGIC (セントジョージインターナショナルカレッジ バンクーバー校)です。
同校では8週間完結のビジネス英語コース(BEDP-Business English Diploma Program)を開講しております。8週間を使ってビジネスライティング、ビジネススピーキングなどを強化するカリキュラムになっております。英語力的に中上級以上の方から受講可能となってます。
8校目はバンクーバーでスピーキングを集中的に強化されたい方に人気の語学学校GC (グローバルカレッジ)になります。同校と言えばPSTと呼ばれるスピーキング強化コースで人気ですが、同校で開講してるビジネス英語コースに関しても「コミュニカティブ」な授業にフォーカスをしております。
8週間完結でビジネスの場でのコミュニケーションスキルをアップさせたい方、ワーホリの方で仕事探し前に仕事探しにも役立つコミュニケーションスキル身につけたい方おすすめです。
将来のためにマーケティングをしっかり学びたいとかのお考えの方の場合は、専門学校の開講してる専門コース受講をおすすめします。
バンクーバーの場合語学学校同様に、私立の専門学校が多くありビジネスコースは開講されてます。またコースによっては学んだことを実践できるCO-OPプログラムを開講してる学校も多くあります。
そのため長期留学で一般英語からスタート後、マンネリ化打破のための一環もかねてビジネス英語コース受講、または帰国後の事も視野にって事の場合は専門コースをおすすめします
北海道留学センターは北海道唯一の
・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント
こちら3点を特徴として運営しております。
無料留学エージェントのため、もちろん無料相談、そして無料手配、無料サポートを提供させていただいております。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします
そして英語力が中級以上などになっていくと、違うコースの受が出来るようになったりしますが、日本人留学生に人気の1つが「ビジネス英語コース」になります。
留学を終えて帰国後に英語を使って仕事をしたいって方などが受講希望されるのが「ビジネス英語コース」
そこでカナダで毎年多くの日本人留学生が学びに行く都市「バンクーバー」で「ビジネス英語コース」を開講してる学校でおすすめ校を厳選しました。
目次
カナダでビジネス英語を学ぶスタイル
カナダへ留学する場合
・観光ビザ⇒6ヶ月まで就学可能
・ワーホリビザ⇒6ヶ月まで就学可能
・学生ビザ⇒6ヶ月以上学校へ通う際取得必要
このように観光/ワーホリビザであっても語学学校で6ヶ月勉強できるというメリットがあります。そのため留学開始時既に英語力が中級以上ある方などの場合、前半3ヶ月を一般英語、後半3か月をビジネス英語コースといったスタイルでの受講が可能と言えます。
一般的にビジネス英語コースを開講してる学校のほとんどが12週間(3ヶ月)完結カリキュラムだったりしますので、観光/ワーホリビザの方でしたら3+3での受講なども可能になってくるかと思います。
その1~Vanwest College
1校目はVanwest College(バンウエスト・カレッジ バンクーバー校)になります。
同校と言えば?語学学校激戦区バンクーバーにおいて、唯一のケンブリッジ英語検定試験のビジネス版英語試験「BULATS」の試験対策コースを開講してる学校になります。
ビジネスシーンに特化したその試験内容から、国際的な企業を中心に圧倒的な実用性が認められており、同校の試験対策コースの授業内容も実際のプレゼンテーションやミーティングを想定したロールプレイ、メールや報告書の作成など、「発信できる英語力」を中心に幅広い能力を鍛えていきます。
また同校では英語力中級の方向けと上級の方向けの2レベルに分けて開講してるのでクラス内における英語力の大きな違いもなく受講できるのもオススメポイントです。
Vanwest Collegeの同コース詳細は
⇒「【カナダ】バンクーバーLINGUASKILL BUSINESS(旧BULATS)対策プログラム2021年度版」
⇒「【カナダ】バンクーバーLINGUASKILL BUSINESS(旧BULATS)対策プログラム2021年度版」
その2~SSLC Vancouver
2校目はSSLC(スプロットショーランゲージカレッジ・バンクーバー校)になります。同校といえばスキル別にレベル分けした一般英語コースが大変人気の学校ですが、人気要因としてコースが豊富な点もあげられます。
SSLCのビジネス英語コースは8週間完結のフルタイムコースとなっており、ビジネススピーキング&ライティングの向上を目指すカリキュラムとなってます。
毎週様々なビジネストピックを用いた実践的なエクササイズを行いビジネススキル&ボキャブラリーの習得を目指します。
SSLCのビジネス英語コース詳細は
⇒「ビジネス英語コース詳細 – スプロットショーランゲージカレッジ・バンクーバー校」
⇒「ビジネス英語コース詳細 – スプロットショーランゲージカレッジ・バンクーバー校」
その3~ILSC Vancouver
3校目はILSC(アイエルエスシーカナダバンクーバー校)になります。同校と言えば午前中のコアクラス・午後からのスキルクラスに分かれてそれぞれから選択授業になっておりますがこの選択授業科目の数が大変豊富なこともあって人気の学校です
そしてILSCではビジネス英語コースというものはないのですが、その代わりコア・スキル両クラスでビジネス英語に関する授業が豊富に用意されております。
下記がコアクラス、スキルクラスそれぞれで開講しているビジネス系のクラスです
コアクラス(3時間)
→ビジネス英語、国際ビジネス、ビジネス経営と人事業務
スキルクラス(1.5時間)
→ビジネスカルチャー、ビジネスライティング、広告メディア研究、ビジネスプレゼンテーションスキル、マーケティング
ILSCビジネス系選択科目の詳細は
⇒「【カナダ】大規模語学学校ILSC Canadaビジネス系クラス選択科目紹介」
⇒「【カナダ】大規模語学学校ILSC Canadaビジネス系クラス選択科目紹介」
その4~Tamwood Language Centres
4校目はTamwood(タムウッドランゲージセンターズバンクーバー校)になります。同校と言えば、多国籍&授業以外の時間での無料アカデミックサポートが充実してる学校となってます。
そんな同校のビジネス英語コースは午前中の総合英語と午後の国際ビジネス英語を統合した本格的なコースになってます。そのため午前中は英語力アップを目指し、午後からはビジネスに関して学ぶというカリキュラムです。
午後からのビジネス英語コースは2つのブロックから構成されてます
1つめ・・・毎週それぞれのスキルごとにテーマを変えて学習
2つめ・・・ケーススタディやプレゼンテーション
Tamwoodの国際ビジネスコース詳細は
⇒「【カナダ】多国籍&実践的カリキュラムのビジネス英語コースを開講してる学校紹介」
⇒「【カナダ】多国籍&実践的カリキュラムのビジネス英語コースを開講してる学校紹介」
その5~CCEL
5校目はCCEL (カナディアンカレッジオブイングリッシュランゲージ)になります。同校と言えばオリジナルカリキュラムの「Smrtクラス」+専門学校カナディアンカレッジを併設してる事で留学生に人気の学校ですが。
同校のビジネス英語コースは、2020年まではメインクラスとして開講しておりましたが、2021年からは午後からの選択授業として開講しております。
2021年開講しているビジネス英語の選択科目としては2つ
「プレゼンテーション、パブリックスピーキング」と「職場の英語」の2つになります
ビジネスの場でのコミュケーションを強化に重点を置いた選択科目となってます。
また同校では専門学校カナディアンカレッジが併設してるため、英語力アップ後はビジネス専門学校への編入される方が多く専門コース側では3ヶ月完結の「Business Administration Certificateプログラム」も開講してるので、ESLで3ヶ月+専門側でビジネス3ヶ月の受講も可能になってきます。
CCELのビジネス英語コース詳細は
⇒「ビジネス英語コース詳細 – カナディアンカレッジオブイングリッシュランゲージ」
Canadian College3ヶ月完結ビジネスコース詳細
⇒「【カナダ】Canadian College-Business Administration Certificateプログラム」
⇒「ビジネス英語コース詳細 – カナディアンカレッジオブイングリッシュランゲージ」
Canadian College3ヶ月完結ビジネスコース詳細
⇒「【カナダ】Canadian College-Business Administration Certificateプログラム」
その6~ILAC Vancouver
6校目はカナダ最大規模の語学学校ILAC(アイラック・バンクーバー校)になります。同校と言えば英語レベルが17段階と細分化されてますが、同校のビジネス英語コースはレベル10以上の方から受講できるようになってます。
英語レベル10~11、12~13、14~17にクラス分けしてオリジナルテキストも3種類に分かれております。
またケンブリッジビジネス検定(BEC)の模擬試験などもカリキュラムには含まれてます。
ILACのビジネス英語コース詳細は
⇒「ビジネス英語コース詳細 – アイラック・バンクーバー校」
⇒「ビジネス英語コース詳細 – アイラック・バンクーバー校」
その7~SGIC Vancouver
7校目はバンクーバー・トロントにキャンパスがある語学学校SGIC (セントジョージインターナショナルカレッジ バンクーバー校)です。
同校では8週間完結のビジネス英語コース(BEDP-Business English Diploma Program)を開講しております。8週間を使ってビジネスライティング、ビジネススピーキングなどを強化するカリキュラムになっております。英語力的に中上級以上の方から受講可能となってます。
SGICのBEDPコース詳細は
⇒「BEDPコース詳細 – セントジョージインターナショナルカレッジ バンクーバー校」
⇒「BEDPコース詳細 – セントジョージインターナショナルカレッジ バンクーバー校」
その8~GC (Global College)
8校目はバンクーバーでスピーキングを集中的に強化されたい方に人気の語学学校GC (グローバルカレッジ)になります。同校と言えばPSTと呼ばれるスピーキング強化コースで人気ですが、同校で開講してるビジネス英語コースに関しても「コミュニカティブ」な授業にフォーカスをしております。
8週間完結でビジネスの場でのコミュニケーションスキルをアップさせたい方、ワーホリの方で仕事探し前に仕事探しにも役立つコミュニケーションスキル身につけたい方おすすめです。
GCのビジネスコミュニケーションコース詳細は
⇒「ビジネスコミュニケーションコース詳細 – グローバルカレッジ」
⇒「ビジネスコミュニケーションコース詳細 – グローバルカレッジ」
専門的に学ばれたい方は専門コースへ
将来のためにマーケティングをしっかり学びたいとかのお考えの方の場合は、専門学校の開講してる専門コース受講をおすすめします。
バンクーバーの場合語学学校同様に、私立の専門学校が多くありビジネスコースは開講されてます。またコースによっては学んだことを実践できるCO-OPプログラムを開講してる学校も多くあります。
そのため長期留学で一般英語からスタート後、マンネリ化打破のための一環もかねてビジネス英語コース受講、または帰国後の事も視野にって事の場合は専門コースをおすすめします
北海道からのカナダ留学相談は当センターへ
北海道留学センターは北海道唯一の
・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント
こちら3点を特徴として運営しております。
無料留学エージェントのため、もちろん無料相談、そして無料手配、無料サポートを提供させていただいております。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします