北海道の方は必見!カナダ&オーストラリアのスペシャリストがご提案。北海道から海外(カナダ&オーストラリア)へ!

TOP

【2025年度版】ゴールドコーストワーホリ完全ガイド|費用・仕事探し・おすすめの過ごし方

2025年9月12日

ゴールドコーストでワーホリ!費用・仕事・生活情報まとめ【2025年版】


オーストラリアの人気リゾート地「ゴールドコースト」は、青い海と温暖な気候に恵まれ、観光業も盛んなことからワーホリ(ワーキングホリデー)先として高い人気を誇ります。

「ゴールドコーストでワーホリをしてみたいけど、費用はどのくらいかかる?」「仕事は本当に見つかるの?」「生活環境は快適?」と気になる方も多いはず。

こちらの記事では、ゴールドコーストでのワーホリに必要な費用、仕事探しのポイント、生活環境の魅力をまとめて解説します。

シドニーやメルボルンと比較した際のメリットも紹介しますので、これからオーストラリアでのワーホリを検討している方はぜひ参考にしてください。

ゴールドコーストでワーホリする魅力

美しいビーチとリゾート環境

ゴールドコーストといえば、サーファーズパラダイスをはじめとする美しいビーチが広がるリゾート地です。年間を通じて温暖な気候で、勉強や仕事の合間に海辺でリフレッシュできるのは、他都市にはない大きな魅力です。

6936931373_e86e95db93_z
サーフィンやマリンスポーツを楽しみながら過ごせるため、「ワーホリ中にオーストラリアらしい生活を満喫したい」という方に最適な環境です。

観光業が盛んな街で仕事が見つけやすい

ゴールドコーストは観光都市として世界的に有名で、ホテルやレストラン、カフェ、テーマパークなど観光関連の仕事が豊富です。

英語力に自信がない方でも、日本人経営のキッチンハンドやまたは清掃などの裏方の仕事から挑戦でき、英語に慣れてきたら接客業にステップアップすることも可能です。観光業の需要が高いため、他都市と比べても仕事探しのチャンスが多いのが特徴です。

ワーホリ仲間・留学生が多く国際交流が盛ん

ゴールドコーストは世界各国から留学生やワーホリ参加者が集まる人気エリアです。そのため、英語を使った国際交流の機会も豊富で、友人を作りやすい環境が整っています。

語学学校に通うことで、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら英語力を高められるのも大きなメリットです。

ゴールドコーストワーホリでかかる費用

渡航前に必要な初期費用

ゴールドコーストでワーホリを始めるにあたり、まず必要になるのが渡航前の初期費用です。

①ビザ申請費用(約6.5万円/約670AUD)
②片道航空券(約10~12万円前後)
③海外留学保険(1年間で20〜25万円前後)

この3点は必ず必要な費用となってます。
またワーホリビザ申請時には5,000豪ドル以上の資金証明を提出する必要があります。

この他に語学学校へ通う場合は、学費として1か月あたり15〜20万円を想定すると安心です。到着直後は仕事がすぐに見つからない場合もあるため、少なくとも2〜3か月分の生活費を余裕をもって準備しておくことをおすすめします。


現地での生活費(家賃・食費・交通費)

ゴールドコーストの生活費はシドニーやメルボルンに比べると若干安めですが、やはりオーストラリア全体で見れば高めの水準です。

シェアハウスの家賃は週280〜330AUDが目安。
食費は自炊中心で週80〜120AUDほど
交通費は公共交通機関利用で週35〜52AUD程度です
通信費(携帯)は月40〜60AUDほど見ておくとよいでしょう。

全体として、ゴールドコーストでの生活費は月1,800〜2,000AUD(約18〜20万円)程度が相場です。

ゴールドコーストでの仕事探し事情

主なアルバイトの種類(カフェ・レストラン・観光関連)

ゴールドコーストは観光業が盛んな街で、ワーホリや留学生が働けるアルバイトの種類も豊富です。特に人気が高いのは、カフェやレストランでの接客やキッチンハンドの仕事です。


英語力に自信がなくてもスタートできる清掃や皿洗いなどの裏方の仕事も多いため、仕事探しのハードルは低めです。さらに、観光客が多いエリアなので、ホテルやテーマパーク、ツアー関連の仕事も豊富にあります。

最低時給と収入の目安

オーストラリアの最低時給は2025年現在約25ドル前後。

ゴールドコーストでもこの水準が適用されており、週20時間程度働けば、月に 約1,800〜2,000ドル 程度の収入が見込めます。繁忙期や深夜帯のシフトではさらに高い時給が得られることもあり、生活費をしっかりカバーできるのが魅力です。

日本人が働きやすい仕事例

英語にまだ自信がない方でも働きやすい仕事として、寿司店や日本食レストラン、または清掃や皿洗いなどの裏方業務があります。


英語力がついてくれば、接客業や観光関連のアルバイトにも挑戦でき、より実践的な英語を身につけられるでしょう。日本人コミュニティも大きいため、情報交換を通じて仕事探しがしやすいのもゴールドコーストのメリットです。

ゴールドコーストでの生活環境

気候・治安・住みやすさ

ゴールドコーストは年間を通じて温暖な気候が魅力で、冬でも比較的過ごしやすいのが特徴です。治安も良好で、観光都市ならではの安心感があります。都市の規模感もコンパクトで生活しやすく、初めての海外生活にも適した環境といえます。


シェアハウス事情と住まい探しのポイント

留学生やワーホリ参加者の多いゴールドコーストでは、シェアハウスが一般的な住まいのスタイルです。家賃は週 200〜300ドル 程度が相場で、シドニーやメルボルンに比べると比較的リーズナブル。

住まい探しはオンライン掲示板やFacebookグループなどで情報収集するのが一般的で、ビーチ近くの物件は早めに埋まる傾向にあります。

語学学校とワーホリサポートの充実度

ゴールドコーストには多くの語学学校があり、英語初心者からビジネス英語を学びたい人まで幅広いコースが揃っています。

また、学校によっては仕事探しのサポートや履歴書の書き方講座なども提供しているため、現地で安心して生活を始められます。日本人スタッフがいる学校も多く、初めての留学・ワーホリでも安心して相談できる環境です。

ゴールドコーストワーホリで成功するためのポイント

貯金・計画的な費用管理

ゴールドコーストでの生活はシドニーやメルボルンに比べて比較的リーズナブルですが、それでも最初の数か月は仕事が安定せず経済的にも不安定になる可能性もあります。そのため、日本出発前に最低でも 50〜70万円程度の貯金を準備しておくと安心です。

生活費や家賃、交通費を見積もり、計画的に使うことでワーホリ生活を安定させることができます。

英語力を伸ばすコツ

仕事探しや日常生活でスムーズに過ごすためには、英語力の向上が欠かせません。到着直後は語学学校に通って基礎を固めるのがおすすめです。また、アルバイトでは積極的に英語を使う環境を選び、日常会話でも現地の人との交流を心がけましょう。

ゴールドコーストは留学生やワーホリ仲間が多いので、友人同士で「英語オンリー」のルールを作るのも効果的です。


現地コミュニティへの参加方法

ゴールドコーストでは、語学学校やローカルのイベント、ボランティア活動を通じて現地の人と交流できます。

特にビーチクリーンアップやスポーツイベントなどは参加しやすく、友人をつくる良いきっかけになります。現地コミュニティに参加することで、仕事や住まいの情報も得やすくなり、生活がぐっと充実します。

ゴールドコーストワーホリはどんな人におすすめ?


海外生活をリゾート環境で楽しみたい人

年間を通して温暖な気候と美しいビーチが魅力のゴールドコーストは、まさに「リゾートで暮らす」というライフスタイルが叶う街。サーフィンや海辺でのアクティビティを日常的に楽しみたい方にぴったりの環境です。

観光・ホスピタリティ業界で働きたい人

観光都市であるゴールドコーストは、ホテル、カフェ、レストラン、ツアー関連などの仕事が豊富にあります。特に将来的にホスピタリティ業界で働きたい方で活躍したいって方には経験を積むことができ、実践的なスキルと英語力を同時に磨ける最高の環境です。

費用を抑えてワーホリを満喫したい人

シドニーやメルボルンと比べると、家賃や生活費が抑えやすいのもゴールドコーストの魅力。物価の高さに不安を感じる方や、限られた予算でできるだけ長く滞在したい方にとって、費用面でも安心して選べる都市といえるでしょう。

まとめ:ゴールドコーストでのワーホリを成功させよう!


ゴールドコーストは、美しいビーチとリゾート環境、観光・ホスピタリティ業界での豊富な仕事、そして比較的抑えやすい生活コストが揃ったワーホリに最適な都市です。

成功するためには、
  • 事前の貯金と計画的な費用管理
  • 語学学校などを活用した英語力アップ
  • 現地コミュニティへの積極的な参加
これらを意識することが大切です。

これからゴールドコーストでのワーホリを考えている方は、まず 語学学校で基礎を固め、その後に仕事探しサポートを活用する流れを選ぶと安心です。環境に慣れながら確実にステップアップできるので、充実したワーホリ生活を送れるでしょう。
ゴールドコースト都市情報⇒「ゴールドコースト留学のための都市情報
ゴールドコースト語学学校一覧⇒「ブリスベンの語学学校
ゴールドコーストワーホリに必要な費用→「【オーストラリア】ゴールドコーストワーホリで渡航する際に必要な費用(2025年度版)

北海道からのオーストラリア留学相談は当センターへ


北海道留学センターは北海道唯一の

・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント

こちら3点を特徴として運営しております。

また北海道留学センター代表の東出は、起業前にオーストラリア国内6都市にオフィスのあるオーストラリア留学センターにて勤務してました、そのため起業以降、同社の北海道支店としても運営してるので

北海道で唯一「無料留学手配&現地サポートがセット」になった留学エージェントとしても運営しております。

詳しくは⇒「オーストラリア留学センター北海道支社」をお読みください

現地からの最新情報&現地での留学経験など全て駆使しての留学相談・手配をご提供しております。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします