【オーストラリア】英語力アップにもおすすめ!ラングポーツのTOEIC Plusコース
2024年10月28日
オーストラリアでTOEIC5週間集中学習学びたい方おすすめ!
オーストラリアの語学学校でTOEIC対策コースを受講したい、短期留学など使って集中的にTOEICスコアアップの試験対策をしたいと言った方におすすめなのが
ブリスベン/ゴールドコーストの2都市にキャンパスを持つ人気語学学校Langports(ラングポーツ)になります
・ラングポーツ・ブリスベン校
・ラングポーツ・ゴールドコースト校
同校ではオーストラリア国内では数少ないTOEIC試験対策コース「TOEIC Plus(トイック・プラス)コース」という5週間完結のコースを開講しております。試験対策のみならず英語力アップさせたい方にもおすすめのTOEIC Plusコースご紹介です。
目次
Langports(ラングポーツ)ってどんな学校?
2004年にブリスベンに学校を開校しオリジナルカリキュラム「UFOコース」が留学生から大変高い評価を得て、屈指の大人気学校に成長しました。そしてその後2007年ゴールドコーストにキャンパスを開校、そしてシドニーにも3校目のキャンパスをオープンしました(⇒シドニー校は閉校になりました)ブリスベン/ゴールドコーストキャンパスは1年の間で数回入学制限がかかるほどの大人気校です。
とにかく留学目的が英語力を真剣にアップさせたい方にはオススメの学校と言えます。
また学ぶだけでなく、アクティビティも充実しており、ブリスベン校とゴールドコースト校の両校合同でスポーツ大会などもしたりと学ぶ・遊ぶの両方を真剣にって学校です。
TOEICプラスコースについて
ラングポーツのTOEICプラスコースは5週間完結のカリキュラムとなっております。コース修了時までにテストに必要な知識、スキルの習得はもちろんですが、それ以上に英語力を劇的に改善するためのコースと言えます。特に文法と語彙を全ての英語スキルを活用しながら改善することに特化しており、文法と語彙の改善を必要としてるヨーロッパ・南米の学生さんなどがこのコースを受講したりしてます。
TOEIC=日本、韓国の学生ばかりが受講ってイメージが強いですが・・・
ラングポーツのTOEICプラスでは、様々な国籍の生徒がTOEICプラスのクラスを受講しています
(主な生徒の国籍:ブラジル・コロンビア・日本・フランス・韓国・台湾など)。
TOEICプラスコース特徴
ラングポーツのTOEICプラスコースの特徴としては
1、試験の点数アップを目指すのみならずコース終了時点で、テストに必要な知識、スキルの習得、英語力の劇的改善にも着目しております
⇒ TOEIC 試験対策+ 文法 & 単語
2、試験についての知識だけでなく、英語の基礎力を底上げできるようになっており、経験と知識が豊富な講師陣が、TOEIC受験の際に役立つコツと戦略をお教えします。
3、文法&ボキャブラリー50% +試験対策 30% + リスニング強化20%
4、コース内では、独自の教材を主に使い学習を進めます
5、ラングポーツはTOEICテストセンターでもあるので、ラングポーツでTOEICを受験できます。
6、コースをつなぐ架け橋(between)の位置づけ的コースでもあります。
• UFO(一般英語)コースのレベル⇒Pre-intermediate (Level 3) and Upper intermediate (Level 5)
• UFOコースと他試験(IELTS,FCE)対策コース & EAP(進学英語コース)
TOEICプラスコースタイムテーブル(サンプル)
TOEICプラスコースは、週20時間レッスンから構成されておりますTOEICプラスコースタイムテーブルは下記のとおりです
TOEIC PLUSコースを受講した生徒さんの体験談
当センターでラングポーツへ長期留学をされた生徒さんから感想を伺った際に共通して出てくるのが「TOEIC Plus」がよても勉強になったって点があげられます。Yuichi君
TOEICの試験対策は毎週行いましたが、ただ試験対策ってわけではなく
例えばリスニング試験の実際の写真を使い、その写真の下に単語が書かれてあって、その単語を使って上記写真について説明しなさいとか、また文法問題に関しても1人で解くのではなくクラスメイトとどうしてその答えになるのか?などをディスカッションをしたりとか試験を使っての応用学習を週ごとに様々多く組み込まれてました
コース終了時にTOEIC試験を受験してスコアがラングポーツ入学時の300点⇒750点にアップしました。
Haruki君
日本では習わなかった詳しいグラマーもたくさん学べたので満足なクラスでした。 宿題は外国人の友達がたくさん出ると言ってから少し緊張していたが 日本で高校生だった時の方が多かったので、日本人からするとそんなに多い、辛くとは感じないかなと思いました
また、TOEICのコースだけど、TOEICの必要ない人にもお勧めできるコースだと感じた。
Kabuto君
毎日宿題が多く出されるので、次の日は宿題をベースに授業が進むようになってました。
カリキュラム的にプレゼンテーションなどもあって、深い勉強が出来るコースでTOEICを受けない人であってもおすすめ出来るコースだと思います。
TOEICスコアアップ目指したい方、そしてプラスα伸ばした方にはおすすめです
TOEIC Plus解説動画
同校日本人スタッフのShunさんにTOEIC Plusコースについてお話していただきましたTOEICプラスコース詳細(2025年度版)
コース費用(2025年度)
入学金:$275教材費:$90
授業料:$2,425
公式試験代:$180
コース開講日(2025年)
ブリスベン/ゴールドコースト校共通1月6日〜2月7日
4月21日〜5月23日
8月4日〜9月5日
9月8日〜10月10日
11月17日〜12月19日
受講必要英語力
Pre-intermediate(初中級)、学校のレベルチェックテストに合格すること※初中級レベルを修了し、Intermediate(中級)に入れるレベルで受講が可能です。
TOEIC Plusコースから受講したいけれど、今の英語力が分からない、自信がない…という方は、まずは学校の無料英語力チェックテストを受けることをおすすめします。
まとめ
2025年オーストラリア長期留学してスキルアップ目指したい方、ワーホリビザの方でTOEICスコアが必要なので短期で対策をしたい方などにおすすめです。
豊富なコース数、そしてしっかり基礎から学べるUFOコースとオーストラリアでしっかり英語力アップさせたい方オススメ校です
北海道留学センターでは長期留学をお考えの方に具体的プラン等ご提案させていただいておりますので、対面相談で留学プランニングしたいとかあればお気軽にお知らせいただけましたらと思います。
北海道からのオーストラリア留学相談は当センターへ
北海道留学センターは北海道唯一の
・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント
こちら3点を特徴として運営しております。
また北海道留学センター代表の東出は、起業前にオーストラリア国内6都市にオフィスのあるオーストラリア留学センターにて勤務してました、そのため起業以降、同社の北海道支店としても運営してるので
北海道で唯一「無料留学手配&現地サポートがセット」になった留学エージェントとしても運営しております。
詳しくは⇒「オーストラリア留学センター北海道支社」をお読みください
現地からの最新情報&現地での留学経験など全て駆使しての留学相談・手配をご提供しております。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします