【オーストラリア】SNS活用しての留学情報収集~アデレード語学学校編
2020年6月23日
2017/4/5公開 2020/6/23更新
留学したいってなった場合、スマートフォンなど活用して留学に関する情報を集めたりするのが主流の時代ですが。留学エージェントの発信する情報、または学校のパンフレット等ありますが。
スマートフォンを使っての情報収集が出来る現代であるからこそ、学校に関する情報を文章で読むだけでなく、学校側発信のアクティビティ写真や動画などからも学校の様子など見たりできます。いわゆるSNSになります。
Facebookなり、youtubeだったりまたは最近だとinstagramだったりです。そこで今回はオーストラリア語学学校SNS紹介第二弾です。
第一弾は⇒「SNS活用しての留学情報収集~ゴールドコースト語学学校編」
第二弾は北海道留学センターおすすめアデレード語学学校4校のSNSアカウントご紹介です
アデレードでアットホームと言う言葉がピッタリ当てはまる学校がカプラン・インターナショナル・ランゲージズ(アデレード)になります。クラス以外の生徒さんとも友達になりやすい環境で受講された方からの評価が高い学校です。
同校では下記SNSアカウントを持ってます。
特にfacebookなどでは毎週入学された生徒さんや毎週金曜日の卒業式の様子などがアップされてます。また世界数カ国にキャンパスを持つグループ校と言う事もあってyoutubeでは世界各国にあるキャンパスの様子までもチェックできるようになってます。
Instagramではアクティビティなども案内されてます
アデレードで最も老舗の語学学校がサウス・オーストラリアン・カレッジ・オブ・イングリッシュになります。豊富なコースが開講されており一般英語コースも午後からは選択授業になってたりと長期留学などにお勧めの学校です
同校では下記SNSアカウントを持ってます。
同校はアデレード以外にもホバート、ウィットサンデー、メルボルンにもキャンパスを構えており、Facebookでは他のキャンパスの様子なども写真でアップされてます。またFacebookではクラスの様子やアクティビティの様子なども写真で観ることが出来ます。
そのほかyoutubeではキャンパスツアーや生徒さんインタビューなどもアップされてますので参考になるかと思います
アデレード中心部からバスで40分ほどの場所にあり真剣に学びたい方におすすめがフリンダース大学付属英語学校(インテンシブ・イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュート )になります。
フリンダース大学のキャンパス内に附属英語学校があるので大学キャンパスの雰囲気も感じながら英語が学べます
同校では下記SNSアカウントを持ってます。
こちらの記事を公開した2017年当時はInstagramのアカウントを持ってませんでしたが、現在(2020年6月)はInstagramのアカウントもあります
オーストラリア国内に3キャンパス(シドニー・メルボルン・ブリスベン)ありましたが、4キャンパス目として2019年12月にオープンしたアデレードで最も新しい語学学校がアイエルエスシー・オーストラリア(アデレード校)になります。
オーストラリアでは既に3キャンパスありSNSにも力を入れていた学校でしたのでアデレード校に関してもSNSアカウントはしっかりあります。
Instagramなどは頻繁に更新しておりますので、学校の最新の様子などがわかります。
またILSCアデレード校はアデレードで唯一の日本人スタッフさんが常勤する学校でもあり+母国語使用禁止ルールがアデレードで最も厳しい学校でもありますのでおすすめの学校です。
オーストラリア第5の都市であるアデレードはオーストラリア他主要都市と比べ、日本人留学生が少なめにあたります。またアデレードを留学先にする方の傾向として本気で英語を勉強したい方が多いっ点あげられます。
中心部は札幌駅からススキノ駅までをコンパクトにしたような造りになってるので札幌人などからすると住みやすい都市と言えます。
・本気で学びたい方
・勉強に集中できる環境の街をお求めの方
おすすめがアデレードです。
留学したいってなった場合、スマートフォンなど活用して留学に関する情報を集めたりするのが主流の時代ですが。留学エージェントの発信する情報、または学校のパンフレット等ありますが。
スマートフォンを使っての情報収集が出来る現代であるからこそ、学校に関する情報を文章で読むだけでなく、学校側発信のアクティビティ写真や動画などからも学校の様子など見たりできます。いわゆるSNSになります。
Facebookなり、youtubeだったりまたは最近だとinstagramだったりです。そこで今回はオーストラリア語学学校SNS紹介第二弾です。
第一弾は⇒「SNS活用しての留学情報収集~ゴールドコースト語学学校編」
第二弾は北海道留学センターおすすめアデレード語学学校4校のSNSアカウントご紹介です
目次
Kaplan International Language(カプラン・インターナショナル・ランゲージズ)
アデレードでアットホームと言う言葉がピッタリ当てはまる学校がカプラン・インターナショナル・ランゲージズ(アデレード)になります。クラス以外の生徒さんとも友達になりやすい環境で受講された方からの評価が高い学校です。
同校では下記SNSアカウントを持ってます。
https://www.facebook.com/kicadelaide | |
Youtube | https://www.youtube.com/user/kaplaninternational/videos |
https://www.instagram.com/kaplanadelaide/ |
Instagramではアクティビティなども案内されてます
肝心のカプランの授業内容に関しては下記からご確認ください↓
「人気校カプランイングリッシュ一般英語コース解剖」
「人気校カプランイングリッシュ一般英語コース解剖」
SACE(サウス・オーストラリアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ)
アデレードで最も老舗の語学学校がサウス・オーストラリアン・カレッジ・オブ・イングリッシュになります。豊富なコースが開講されており一般英語コースも午後からは選択授業になってたりと長期留学などにお勧めの学校です
同校では下記SNSアカウントを持ってます。
https://www.facebook.com/SACEColleges | |
Youtube | https://www.youtube.com/channel/UCBau4dc2lPguAzqBHYAnDsg/videos |
https://www.instagram.com/sace_english_colleges/ |
そのほかyoutubeではキャンパスツアーや生徒さんインタビューなどもアップされてますので参考になるかと思います
SACEが長期留学におすすめポイントは↓
「アデレードで長期留学おすすめ校~SACE」
「アデレードで長期留学おすすめ校~SACE」
IELI-Intensive English Language Institute(インテンシブ・イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュート)
アデレード中心部からバスで40分ほどの場所にあり真剣に学びたい方におすすめがフリンダース大学付属英語学校(インテンシブ・イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュート )になります。
フリンダース大学のキャンパス内に附属英語学校があるので大学キャンパスの雰囲気も感じながら英語が学べます
同校では下記SNSアカウントを持ってます。
https://www.facebook.com/ieliadelaide | |
Youtube | https://www.youtube.com/user/gary2pore/videos |
https://www.instagram.com/ieliadelaide/ |
ILSC Adelaide(アイエルエスシー・アデレード校)
オーストラリア国内に3キャンパス(シドニー・メルボルン・ブリスベン)ありましたが、4キャンパス目として2019年12月にオープンしたアデレードで最も新しい語学学校がアイエルエスシー・オーストラリア(アデレード校)になります。
オーストラリアでは既に3キャンパスありSNSにも力を入れていた学校でしたのでアデレード校に関してもSNSアカウントはしっかりあります。
https://www.facebook.com/ilscadelaide/ | |
Youtube | https://www.youtube.com/user/ilscTV/featured |
https://www.instagram.com/ilsc_adelaide/ |
またILSCアデレード校はアデレードで唯一の日本人スタッフさんが常勤する学校でもあり+母国語使用禁止ルールがアデレードで最も厳しい学校でもありますのでおすすめの学校です。
落ち着いた雰囲気の街アデレードで英語力アップを目指す!
オーストラリア第5の都市であるアデレードはオーストラリア他主要都市と比べ、日本人留学生が少なめにあたります。またアデレードを留学先にする方の傾向として本気で英語を勉強したい方が多いっ点あげられます。
中心部は札幌駅からススキノ駅までをコンパクトにしたような造りになってるので札幌人などからすると住みやすい都市と言えます。
・本気で学びたい方
・勉強に集中できる環境の街をお求めの方
おすすめがアデレードです。
お見積もり、休学留学(ワーホリ)、アデレードに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください