ゴールドコースト現地学校見学ブログまとめ
2019年5月20日
オーストラリアを代表する観光都市ゴールドコースト視察時レポート

北海道留学センターは北海道唯一のカナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェントとして運営しております。
そのためオーストラリア現地視察を出来るだけ行っておりますが
このページではオーストラリア クイーンズランド州人気都市ゴールドコースト現地視察時レポートをまとめております。
目次
- 1 オーストラリアを代表する観光都市ゴールドコースト視察時レポート
- 2 2018年出張時レポート
- 3 2017年出張時レポート
- 4 2016年出張時レポート
- 5 2015年出張時レポート
- 6 2014年出張時レポート
- 7 2013年出張時レポート
- 7.1 ●出張時記録ブログ
- 7.2 ●語学学校見学レポート
- 7.2.1 ①、LANGPORTS (ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ(ゴールドコースト校))
- 7.2.2 ②、Inforum Education(インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア)
- 7.2.3 ③、BROWNS ENGLISH (ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール(ゴールドコースト校))
- 7.2.4 ④、Shafston International College(シャフストン・インターナショナル・カレッジ(ゴールドコースト))
- 7.2.5 ⑤、Embassy English(エンバシー・イングリッシュ (ゴールドコースト校)
- 7.2.6 ⑥、GCIT(テイフ・ゴールドコースト付属語学学校)
- 8 2012年出張時レポート
- 9 2011年出張時レポート
- 10 北海道からのオーストラリア留学相談は当センターへ
2018年出張時レポート

●出張時記録ブログ
2018年6月21日(木)滞在してたアデレードからゴールドコースト空港へ朝一番の飛行機で移動しました
アデレードは寒かったのですがゴールドコースト空港到着して外へ出ると快適な気温で同じオーストラリアでもやはり全然違うなと改めて実感しました

そして空港からバスで移動、バーレーヘッズで下車し、そこからはゴールドコーストの新しい交通機関になる「トラム」へ乗り換えし現地オフィスのあるサーファーズパラダイスへ移動しました。
サーファーズパラダイスに到着しオフィスへ向かう前にアデレードオフィスのマネージャーと一緒にゴールドコーストで昔からやってる老舗のラーメン屋「Hakataya」へランチ

ここは昔から昼時は混みあってます
そしてオフィスへ
今回のゴールドコースト出張のメイン目的が弊社オーストラリア現地オフィスであるオーストラリア留学センターさんの全社会議に出席するためで、今回の場所がゴールドコースト
そして今回はゴールドコースト中心部から車で40分、そして更にフェリーで40分ほどの場所にある
「Couran Cove Resort Island」と言う場所で行われました


このようにまさにリゾートアイランド!
この日はここへ移動し終了
2018年6月22日(金)
この日は午前中からオーストラリア留学センター全社会議(オーストラリア国内6都市+東京の7都市)そして私に福岡の提携会社スマイリーフラワーズの代表窪田さんで行いました
中身の濃い時間はあっという間に終了

全員で記念撮影
夜は食事からの遅くまで話は尽きず
2018年6月23日(土)
午前中にチェックアウトをしてフェリーで移動、ここで各々の方面へ移動
ゴールドコースト中心部移動組でランチを

そしてランチを食べてここで解散をしました
今回は週明けの月曜日にゴールドコーストの語学学校見学が控えてるので、土日は語学学校インフォーラムの学生寮に泊めさせて頂きました。
サウスポートからトラムで1駅、歩くと15分くらいのロケーションで一軒家の中に同校へ通う学生さんがいました。
この日は疲れてたので寮でゆっくりして終了
2018年6月24日(日)
この日は朝からサウスポート・サーファーズパラダイスを散歩がてら探索してました

サーファーズパラダイスビーチ前にあったマスコット
そして夜はゴールドコーストに留学中の生徒さんと食事へ!

毎年行ってた、北海道出身の方が経営されてた日本食レストランがなくなってしまったので違う日本食レストランへ行ってきました。
色々な話が出来てあっという間の時間が過ぎ、学生寮へ戻りました
2018年6月25日(月)
朝学生寮をチェックアウトし学校見学へ
終了後はブリスベンへ移動しました。
今回の移動方法はサーファーズパラダイスからトラムに乗り⇒ヘレンズベール駅まで行き、そこから電車でブリスベンへ
その時の事をブログで⇒「ゴールドコーストのトラムがさらに便利にパワーアップ!」
●語学学校見学レポート
①、LANGPORTS (ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ(ゴールドコースト校))出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ラングポーツゴールドコースト校を学校見学してきました(2018年度)」
②、BROWNS ENGLISH LANGUAGE(ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール(ゴールドコースト校))⇒「【オーストラリア】ラングポーツゴールドコースト校を学校見学してきました(2018年度)」
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ブラウンズゴールドコースト校を学校見学してきました(2018年度)」
③、Inforum Education(インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア)⇒「【オーストラリア】ブラウンズゴールドコースト校を学校見学してきました(2018年度)」
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】インフォーラムを学校見学してきました(2018年度) 」
⇒「【オーストラリア】インフォーラムを学校見学してきました(2018年度) 」
2017年出張時レポート

サーファーズパラダイスビーチ朝の様子
●出張時記録ブログ
2017年6月26日(月)ブリスベンから朝一番でグレイハウンドバスを使ってゴールドコーストへ行きました。時間にして1時間ちょっと。バスの中では無料wi-fiが飛んでおり大変凄く便利です。
ちょっと寝たりしてたらあっという間にサーファーズパラダイス内にあるバス停へ到着します。そして到着後は早速サーファーズパラダイスビーチへ(上の写真がサーファーズパラダイスビーチ)
日中はゴールドコーストの語学学校見学を行い、夜はゴールドコーストにいる生徒さんと食事へ行ってきました。
毎回恒例の場所ですが
サーファーズパラダイスにある日本食レストラン「Wa-saam(ワッサム)」へ

ここは北海道 和寒市出身のオーナーさんがされてるお店でそれでワッサムって店名になってます。
道産子同士楽しい時間でした。そしてこの日の夜は語学学校インフォーラムさんのご厚意で学生寮へ
サウスポートにあり高層ビルの中に学生寮があります。

6月27日(火)朝起きて学生寮から撮影した風景
最高の景色&学生寮でした。そしてこの日はバイロンベイへ
●語学学校見学レポート
①、LANGPORTS (ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ(ゴールドコースト校))②、Inforum Education(インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア)
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】インフォーラムの学校見学に行ってきました(2017年度)」
③、BROWNS ENGLISH LANGUAGE(ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール(ゴールドコースト校))⇒「【オーストラリア】インフォーラムの学校見学に行ってきました(2017年度)」
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ブラウンズゴールドコースト校の学校見学に行ってきました(2017年度)」
⇒「【オーストラリア】ブラウンズゴールドコースト校の学校見学に行ってきました(2017年度)」
2016年出張時レポート

ゴールドコーストにあるモスバーガーへ初めて行ってみました
●出張時記録ブログ
2016年6月15日新千歳空港⇒バンコク→ブリスベンの経路でブリスベンに到着しました。
2016年6月16日
6時半の電車でゴールドコーストへ。先ずはボンド大学の見学へ行ってきました。その後ゴールドコースト中心部サーファーズパラダイスへ移動して、今度はグリフィス大学へ見学に
その後サウスポートへ移動しワーキングホリデーをされてるKaoriさんとカフェで色々お話を

問題なく生活出来てるようで安心しました
そしてこの日の夜は弊社オーストラリア現地オフィスであるオーストラリア留学センターさんのスタッフさんと食事へ
2016年6月17日
この日は終日オーストラリア留学センターさんの年に一度の全社会議に出席し終了
●語学学校見学レポート
①、Bond University(ボンド大学付属英語学校)出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ゴールドコーストのボンド大学付属英語学校を紹介」
②、Griffith University(グリフィス大学付属英語学校(ゴールドコースト校))⇒「【オーストラリア】ゴールドコーストのボンド大学付属英語学校を紹介」

③、Inforum Education(インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア)
2015年出張時レポート

写真:ゴールドコースト中心部サーファーズパラダイス
●出張時記録ブログ
2015年12月16日この日はブリスベンから日帰りでゴールドコースト視察へ
朝一番でグレイハウンドバスで約1時間でゴールドコーストのサーファーズパラダイスに到着。真夏のサーファーズパラダイスにはクリスマスを彩るオブジェがあちこちに
真夏のクリスマスとあってオブジェも独特です
その時の事をブログで⇒「ゴールドコーストで見かける真夏のクリスマス風景」
●語学学校見学レポート
①、LANGPORTS(ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ(ゴールドコースト校))出張時レポート
⇒「【オーストラリア】学校視察レポート2015年~ラングポーツゴールドコースト校」
②、Shafston International College(シャフストン・インターナショナル・カレッジ(ゴールドコースト))⇒「【オーストラリア】学校視察レポート2015年~ラングポーツゴールドコースト校」
③、BROWNS ENGLISH LANGUAGE(ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール(ゴールドコースト校))
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】学校視察レポート2015年~ブラウンズゴールドコースト校」
④、Inforum Education(インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア)⇒「【オーストラリア】学校視察レポート2015年~ブラウンズゴールドコースト校」
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】インフォーラムの新キャンパスを学校見学してきました(2015年度) 」
⇒「【オーストラリア】インフォーラムの新キャンパスを学校見学してきました(2015年度) 」
2014年出張時レポート

●出張時記録ブログ
2014年出張時最後がゴールドコーストでした。シドニーから飛行機でゴールドコースト空港へ。そして今回はゴールドコーストの友人一家の家に泊めさせて頂きながらの滞在でした。
上記写真はゴールドコースト留学中の生徒さんと食事へ行った際の事
北海道出身のオーナーさんが経営してる日本食レストラン「Wa-ssam」へ
そして今回の出張は3週間に及ぶ長期だったので最後数日ゴールドコーストでお休みをいただき終了しました
●語学学校見学レポート
①、LANGPORTS(ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ(ゴールドコースト校))出張時レポート
⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~ラングポーツゴールドコースト校」
②、GLLC(ゴールドコースト・ラーニング・センター)⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~ラングポーツゴールドコースト校」
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~ゴールドコーストラーニングセンター」
③、Inforum Education(インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア)⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~ゴールドコーストラーニングセンター」
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~インフォーラム」
④、BROWNS ENGLISH LANGUAGE(ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール(ゴールドコースト校))⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~インフォーラム」
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~ブラウンズゴールドコースト校」
⑤、Shafston International College(シャフストン・インターナショナル・カレッジ(ゴールドコースト))⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~ブラウンズゴールドコースト校」
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~シャフストンゴールドコースト校編 」
⇒「【オーストラリア】2014年現地学校視察シリーズ~シャフストンゴールドコースト校編 」
2013年出張時レポート

週末に行ったマーケットの様子
●出張時記録ブログ
2013年12月14日(土)~12月18日(水)12月13日夜にゴールドコーストに到着し、14・15日はゆっくりと
15日はゴルフのレッスンプロをしてる友人がゴルフへ連れってってくれました。そしてこの2日間で

道産子会を開催
場所は北海道出身のオーナーさんが経営してる日本食レストラン「Wa-ssam」へ
12月16,17日とゴールドコーストの学校見学を行いました。
そして出張中ラスト12月17日の夜はゴールドコースト現地オフィスの皆さんとディナーへ
ゴールドコーストでタイ料理と言えばここ的なお店へ連れてっていただきました。本当美味しかったです

ゴールドコースト支店のスタッフYuriyaさん(左)は北海道出身の道産子!
なのでゴールドコースト留学される方は安心してサポートが受けれます!そして翌18日の飛行機で日本へ帰国しました
●語学学校見学レポート
①、LANGPORTS (ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ(ゴールドコースト校))
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ラングポーツゴールドコースト校学校見学してきました(2013年度)」
⇒「【オーストラリア】ラングポーツゴールドコースト校学校見学してきました(2013年度)」
②、Inforum Education(インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア)
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】インフォーラムを学校見学してきました(2013年度)」
⇒「【オーストラリア】インフォーラムを学校見学してきました(2013年度)」
③、BROWNS ENGLISH (ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール(ゴールドコースト校))
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ブラウンズゴールドコースト校を学校見学してきました(2013年度版)」
⇒「【オーストラリア】ブラウンズゴールドコースト校を学校見学してきました(2013年度版)」
④、Shafston International College(シャフストン・インターナショナル・カレッジ(ゴールドコースト))
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ブラウンズゴールドコースト校を学校見学してきました(2013年度版) 」
⇒「【オーストラリア】ブラウンズゴールドコースト校を学校見学してきました(2013年度版) 」
⑤、Embassy English(エンバシー・イングリッシュ (ゴールドコースト校)
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】エンバシー・ゴールドコースト校を学校見学してきました(2013年度)」
⇒「【オーストラリア】エンバシー・ゴールドコースト校を学校見学してきました(2013年度)」
⑥、GCIT(テイフ・ゴールドコースト付属語学学校)
2012年出張時レポート

ゴールドコーストの中心部サーファーズパラダイス内の一枚
出張時記録ブログ
2012年12月14日(金)夜にブリスベンからゴールドコーストへ電車&バスで移動しました。
12月15日(土)
ゴールドコースト出張時に滞在させてもらって友人家族と共に「スプリングブルック国立公園」へその時の事はブログで(ゴールドコースト中心部から1時間ほどにある海ではない国立公園 )
12月16日(日)
友人家族とゆっくり過ごし休養日
12月17日(月)
1日を使って学校見学へ、夜はお世話になってるオーストラリア留学センターの衛藤社長とディナーへサーファーズパラダイスビーチ沿いの景色のいいPUBへ

オージービーフステーキを!

最高でした!
12月18日(火)
ジェットスターを使ってゴールドコースト空港⇒成田空港へ帰国の途に
語学学校見学レポート
①、Inforum Education(インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア)
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ゴールドコースト語学学校見学~インフォーラム」
⇒「【オーストラリア】ゴールドコースト語学学校見学~インフォーラム」
②、BROWNS ENGLISH(ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール)
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ゴールドコースト語学学校見学~ブラウンズ・イングリッシュ」
⇒「【オーストラリア】ゴールドコースト語学学校見学~ブラウンズ・イングリッシュ」
③、Langports(ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ)
出張時レポート⇒「【オーストラリア】ゴールドコースト語学学校見学」
④、MSQ(マッサージ・スクール・オブ・クイーンズランド)
出張時レポート
⇒「【オーストラリア】ゴールドコースト専門学校見学~MSQ」
⇒「【オーストラリア】ゴールドコースト専門学校見学~MSQ」
2011年出張時レポート

サウスポートでの1枚
2011年ゴールドコーストでは下記6校へ見学に行ってきました。
学校名 | |
---|---|
① | Inforum (インフォーラム・エデュケーション) |
② | Griffith University (グリフィス大学付属英語学校(ゴールドコースト校)) |
③ | Queensland TAFE Gold Coast (テイフ・ゴールドコースト付属語学学校) |
④ | BROWNS ENGLISH (ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール) |
⑤ | Langports (ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ) |
⑥ | MSQ (マッサージ・スクール・オブ・クイーンズランド) |
2011年視察レポートまとめ⇒「2011年ゴールドコースト語学学校現地視察レポート」
北海道からのオーストラリア留学相談は当センターへ

北海道留学センターは北海道唯一の
・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント
こちら3点を特徴として運営しております。
また北海道留学センター代表の東出は、起業前にオーストラリア国内6都市にオフィスのあるオーストラリア留学センターにて勤務してました、そのため起業以降、同社の北海道支店としても運営してるので
北海道で唯一「無料留学手配&現地サポートがセット」になった留学エージェントとしても運営しております。
詳しくは⇒「オーストラリア留学センター北海道支社」をお読みください
現地からの最新情報&現地での留学経験など全て駆使しての留学相談・手配をご提供しております。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします
