カナダ・オーストラリア留学のプロが語る!北海道での講演会依頼受付中

北海道留学センターでは、学校や企業、行政機関などから海外留学・国際交流に関する講演会の依頼を受け付けています。カナダ・オーストラリア専門の留学エージェントとして培った経験と知識を活かし「グローバル時代を生きる若者」に向けた実践的な講演を行っています。
目次
講演テーマ例
- 海外留学の基礎知識と準備:初めての留学に必要な情報と心構え
- ワーキングホリデーの魅力と活用法:1年間の海外生活をどう有意義に過ごすか
- グローバル時代のキャリア形成:海外経験をどう将来に活かすか
- 異文化コミュニケーション入門:世界で通用する人材になるために
- 英語学習の実践的アプローチ:留学を見据えた効果的な学習法
- 海外でのチャレンジと失敗から学ぶ:実体験に基づく成功と失敗の事例
講演対象
- 高校生・大学生
- 教育関係者
- 企業研修
- 保護者向けセミナー
- 地域の国際交流イベントなど
講演実績
当センターでは道内の教育機関を中心に、これまで多数の講演実績があります。
実績例:
「北海学園大学にて「グローバル化について講演」行ってきました」
「グローバル人材育成教育学会で発表させていただきました」「札幌龍谷高校で学生さんからインタビューを受けてきました 」
講師プロフィール
東出 将範(ヒガシデ マサノリ)
北海道留学センター代表。自身のカナダ・オーストラリアでのワーキングホリデー経験をきっかけに2009年に当センターを設立。カナダ・オーストラリアの語学学校を年に100校以上視察し、最新情報を収集。道産子の若者に安心して海外へ挑戦できる環境を提供するため、北海道限定・2カ国専門の留学エージェントとして活動しています。
講演料金
- お問い合わせ:下記フォームまたはお電話にてご連絡ください
- ヒアリング:ご希望の日程・テーマ・対象者などについて詳細をお伺いします
- ご提案:講演内容の詳細と見積りをご提案いたします
- ご契約:内容にご納得いただけましたら正式依頼となります
- 事前打合せ:必要に応じて事前打合せを行います
- 講演実施:当日は会場に早めに到着し、セッティングを行います
よくあるご質問
Q: オンライン講演は対応可能ですか?
A: はい、Zoom等を利用したオンライン講演も承っております。
Q: 講演時間はどのくらいが適切ですか?
A: 通常60〜90分の講演が一般的ですが、15分程度のミニ講演から半日のワークショップまで、ご要望に応じて調整可能です。
Q: 質疑応答の時間は別途必要ですか?
A: 講演時間内に質疑応答の時間を含めることをお勧めしています。特に学生向けの場合は質問時間を多めに設定すると効果的です。
Q: パンフレットなど配布資料は用意していただけますか?
A: はい、講演内容に合わせた資料をご用意いたします。事前にデータでお送りすることも可能です。
お問い合わせ先
北海道留学センター
電話:070-5067-4083
メール:info@hokkaido-rc.com
住所:札幌市白石区東札幌3条4丁目7-13
北海道留学センターは、2009年の設立以来、北海道の皆様の留学・ワーキングホリデーをサポートしてきました。「北海道の若者のために」という想いから始まった当センターは、カナダ・オーストラリア2カ国に限定し、きめ細やかなサポートを提供しています。その経験と知識を講演を通じて地域の皆様と共有できることを楽しみにしております。