アデレード現地学校見学ブログまとめ
2019年5月21日
オーストラリア第5の都市アデレード視察時レポート

北海道留学センターは北海道唯一のカナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェントとして運営しております。
そのためオーストラリア現地視察を出来るだけ行っておりますが
このページでは南オーストラリア州にあるオーストラリア第5の都市アデレードへ現地視察時レポートをまとめております。
目次
2018年出張時レポート

アデレード中心部の様子
●出張時ブログ/レポート
2018年6月18日ブリスベン空港経由でアデレードに到着し、この日は終了
2018年6月19日、20日
朝から学校見学を。
そして

アデレードに留学中の生徒さんとランチへ
2人とも日本では同じ大学に通ってますが、2人ともアデレードを気に入って生活されてるとのことでした。
2017年出張時に学校スタッフさんに連れってってもらったお店でピザを、変わらぬ美味しさで大満足
ブログで紹介⇒「アデレード中心部にある美味しいピザが食べれるレストラン」
2017年6月21日朝一番でゴールドコーストへ移動しました。
●語学学校見学レポート
①、Kaplan International College(カプランインターナショナルカレッジ)学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】カプランアデレード校の学校見学してきました(2018年度)」
②、SACE(サウス・オーストラリアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ)⇒「【オーストラリア】カプランアデレード校の学校見学してきました(2018年度)」
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】SACEアデレード校の学校見学してきました(2018年度)」
③、IELI(インテンシブ・イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュート(フリンダース大学))⇒「【オーストラリア】SACEアデレード校の学校見学してきました(2018年度)」
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】IELI(フリンダース大学付属英語学校)の学校見学してきました(2018年)」
⇒「【オーストラリア】IELI(フリンダース大学付属英語学校)の学校見学してきました(2018年)」
2017年出張時レポート

今回の出張目的であるオーストラリア留学センター全社会議が行われたフリンダース大学メインキャンパス
●出張時ブログ/レポート
2017年6月21日(水)新千歳空港⇨羽田空港⇨シドニー空港⇨アデレード空港の流れでこの日アデレードに到着しました。
シドニー空港からの乗り継ぎの様子などはブログで⇒「オーストラリア現地視察出張〜6月20/21日アデレード編」
2017年6月22日(木)
この日は終日、アデレードにある学校見学へ行きました。
カプランに通ってる生徒さんと

レベルも順調にアップされて一番上のクラスまで上がりましたとのことでした。
そしてこの日はカプランで、弊社のオーストラリア現地オフィスであるオーストラリア留学センターの衛藤社長がアデレードにいる留学生向けに特別セミナーを開催され、僕もセミナーに参加させていただきました。
大変有意義な時間が過ごせました。
この日の活動記録などは⇒「オーストラリア現地視察出張〜6月22日アデレード編」
2017年6月23日(金)
この日は今回の出張の目的でもある年に1度の弊社のオーストラリア現地オフィスオーストラリア留学センターの全社員集まっての全社会議の日で中心部からバスで40分くらいに位置するフリンダース大学で行われるため、朝8時ごろ全員で移動を。
フリンダース大学はとにかく周りが大変静かで勉強するには最適な環境となってました。
この日の事はブログで⇒「オーストラリア現地視察出張〜6月23日アデレード編」
2017年6月24日(土)/25日(日)
終日ゆっくりとして翌25日(日)ブリスベンへ移動しました。
●語学学校見学レポート
①、Kaplan International College(カプランインターナショナルカレッジ)学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】現地学校視察レポート2017年~カプランアデレード校」
②、TAFE SA(テイフ・サウスオーストラリア)⇒「【オーストラリア】現地学校視察レポート2017年~カプランアデレード校」
③、IELI(インテンシブ・イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュート(フリンダース大学))
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】現地学校視察レポート2017年~フリンダース大学付属英語学校(IELI)編」
④、IELI City(インテンシブ・イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュート(シティ))⇒「【オーストラリア】現地学校視察レポート2017年~フリンダース大学付属英語学校(IELI)編」
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】現地学校視察レポート2017年~IELIシティ校」
⇒「【オーストラリア】現地学校視察レポート2017年~IELIシティ校」
2015年出張時レポート

写真:南オーストラリア大学(UNISA)にて
●出張時ブログ/レポート
2015年9月8日(火)夜の便でパースからアデレードへ移動しました。
今回もアデレードオフィスのマネージャー宅に泊めさせて頂きます
2015年9月9日(水)
この日はアデレードでホテルマネージメントに関して大変評価の高い専門学校ICHMへ見学に行って来ました
現在、弊社の生徒さんも受講中ってのもあり見学へ行って来ました

Nanakoさんと
3年間のコースを受講中で一生懸命頑張ってました!
そして夜はアデレードに留学中の生徒さんと日本食レストランで食事をしてきました

全員がアデレードに来て良かったと
皆現在のアデレードでの生活を大満喫してるとのことでそれまた安心いたしました
2015年9月10日(木)
⇒終日学校見学へ
2015年9月11日(金)
午前中学校見学から、オーストラリア現地オフィスであるオーストラリア留学センターのビジネス研修に参加しました。
そしてこの金曜日弊社の生徒さんのTsugumiさんが語学学校終了日で卒業式があるってこと事前に聞いてたので卒業式も見学させていただきました。

満足の17週間とのことでした。
研修を終えて夜はミーティング打ち上げ食事会に参加し、翌日朝一番の飛行機で帰国しました
●語学学校見学レポート
①、IHCM(インターナショナルカレッジオブホテルマネージメント)学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】ホテルマネージメント専門学校ICHMの学校見学をしてきました」
②、IELI(インテンシブ・イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュート(フリンダース大学))⇒「【オーストラリア】ホテルマネージメント専門学校ICHMの学校見学をしてきました」
③、TAFE SA(テイフ・サウスオーストラリア)
④、SACE(サウス・オーストラリアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ)
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】SACEアデレード校の学校見学をしてきました(2015年度) 」
⑤、ECA(イングリッシュ・カレッジ・オブ・アデレード)⇒「【オーストラリア】SACEアデレード校の学校見学をしてきました(2015年度) 」
⑥、UniSA(南オーストラリア大学)
⑦、Kaplan International College(カプランインターナショナルカレッジ)
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】カプランアデレード校の学校見学をしてきました(2015年度)」
⇒「【オーストラリア】カプランアデレード校の学校見学をしてきました(2015年度)」
2014年出張時レポート

●出張時ブログ/レポート
2014年11月8日(土)弊社のオーストラリア現地オフィスであるオーストラリア留学センターさんの全社会議がブリスベンであり、ブリスベンからアデレードへ夜移動してきました
今年も昨年(2013)に引き続きアデレードオフィスのマネージャー宅に泊めさせていただきました。
この日はアデレードへの移動で終了
2014年11月9日(日)
この日は午前中からアデレードに留学中の生徒さん3名に動画撮影を協力いただきました。
3人それぞれアデレード留学の魅力を話してもらいました

Nanakoさん、Asamiさん、Kiwaさん
そして夜はオーストラリア留学センター東京支店のYuさんも加わって食事へ

あっという間の1日でした
2014年11月10日(月)、11日(火)
アデレード市内の学校見学を行いました。
2014年11月12日(水)
この日、昼の事項機でメルボルンへの移動日でしたが、午前中アデレードオフィスのマネージャーさん、Nanakoさんと3人でアデレードのビーチ「ヘンリービーチ」へ

その時の事はブログで⇒「アデレードに海はあるのか?~Part2 」
そしてビーチでアデレードで最も有名な飲み物を飲んでから空港へ向かいました
その時の事はブログで⇒「アデレードが誇るスーパードリンク!!」
4泊5日大変充実した中身の濃いアデレード出張でした
●語学学校見学レポート
①、Kaplan International College(カプランインターナショナルカレッジ)学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】カプランアデレード校の学校見学に行ってきました(2014年度)」
②、TAFE SA(テイフ・サウスオーストラリア)⇒「【オーストラリア】カプランアデレード校の学校見学に行ってきました(2014年度)」
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】TAFE SAの学校見学に行ってきました(2014年度) 」
③、Eynesbury College(アインズバリー・カレッジ)⇒「【オーストラリア】TAFE SAの学校見学に行ってきました(2014年度) 」
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】アインズバリーカレッジの学校見学に行ってきました(2014年度)」
④、English College of Adelaide(イングリッシュ・カレッジ・オブ・アデレード)⇒「【オーストラリア】アインズバリーカレッジの学校見学に行ってきました(2014年度)」
⑤、CELUSA(南オーストラリア大学付属英語学校(CELUSA))
⑥、SACE(サウス・オーストラリアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ)
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】アデレード老舗校SACEの学校見学に行ってきました(2014年度) 」
⇒「【オーストラリア】アデレード老舗校SACEの学校見学に行ってきました(2014年度) 」
2013年出張時レポート

●出張時ブログ/レポート
2013年12月7日(土)パースからアデレードへ移動してきました。ワーホリ時代の2008年にアデレードへ来たことはありますが、それ以来で仕事としてくるのは初めてのアデレード
2013年11月に弊社の現地オフィスがアデレードにオフィスをオープンしたので、それもあって今回出張スケジュールに入れてアデレード留学についてを色々視察したくやってきました。
2013年12月8日(日)
今回はアデレードオフィスのマネージャーさん宅に泊めさせていただいており、この日は朝から現在アデレードに留学中の生徒さんを招待してBBQを行いました。
カプランアデレード校に通うYuさんから色々お話を伺い、アデレード留学に非常に満足されてるとのことを伺い大変安心しました。

2013年12月9日(月)
朝から学校見学を行って行きました。カプランアデレード校へ通ってるYuさんと

そして学校見学終了後、空港に向かう前にアデレードオフィスのマネージャーさんにアデレード中心部からトラムで20分ほどにあるグレネルグビーチへ連れてってもらいました。
中心部から20分でこんな素敵なビーチがあるのか?と大変感動しました

この時の事はブログで更新しました⇒「アデレードに海はあるのか?」
そしてこの日の夜の便でメルボルンへ移動しました。2泊3日の大変有意義な滞在でした。アデレード留学は結論として大変おすすめできると確信できた出張でした
●語学学校見学レポート
①、Kaplan International College(カプランインターナショナルカレッジ)学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】学校見学レポート~カプランアデレード校(2013年度)」
②、English College of Adelaide(イングリッシュ・カレッジ・オブ・アデレード)⇒「【オーストラリア】学校見学レポート~カプランアデレード校(2013年度)」
③、SACE(サウス・オーストラリアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ)
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】学校見学レポート~SACEアデレード校(2013年度)」
④、IELI(インテンシブ・イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュート(フリンダース大学))⇒「【オーストラリア】学校見学レポート~SACEアデレード校(2013年度)」
学校視察レポート
⇒「【オーストラリア】学校見学レポート~IELI/フリンダース大学付属英語学校(2013年度)」
⇒「【オーストラリア】学校見学レポート~IELI/フリンダース大学付属英語学校(2013年度)」
北海道からのオーストラリア留学相談は当センターへ

北海道留学センターは北海道唯一の
・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント
こちら3点を特徴として運営しております。
また北海道留学センター代表の東出は、起業前にオーストラリア国内6都市にオフィスのあるオーストラリア留学センターにて勤務してました、そのため起業以降、同社の北海道支店としても運営してるので
北海道で唯一「無料留学手配&現地サポートがセット」になった留学エージェントとしても運営しております。
詳しくは⇒「オーストラリア留学センター北海道支社」をお読みください
現地からの最新情報&現地での留学経験など全て駆使しての留学相談・手配をご提供しております。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします
