留学/ワーホリ体験談
様々な国籍・バックグラウンド・考え方をしり視野が広がった8...
2015年9月15日
オーストラリア ブリスベンへワーキングホリデーにて渡航最初8週間語学学校へ通われたSatomiさんの体験談更新です[toc]項目詳細留学期間8週間留学都市ブリスベン留学先学校impact English College【インパクト・イングリッシュ・カレッジ(ブリスベン校)】インパクトの感想もともと学生時代から海外留学に興味があり、卒...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~最近ぶちあたってる壁
2015年9月14日
Hello guys!今日は2日ぶりの仕事でした。 2時に終わったのはいいのですが、今週全然稼げてません(泣)さて今日は最初ぶち当たっている壁についてつぶやきます。オーストラリア生活も半年を迎え、もう完璧に慣れました。幸いホームシックはほとんどありません。(UVERworldのLIVEに行きたくて帰ろうかと思ってるくらいです。)...
意識の高い生徒と素晴らしい講師のもとで学べ幸せな時間でした
2015年9月14日
カナダ バンクーバーに休学ワーホリされてるMinamiさん語学学校体験談です[toc]項目詳細ビザワーキングホリデービザ留学都市バンクーバー留学先inlingua Vancouver【インリングア バンクーバー】休学ワーホリを決めたきっかけは?去年1ヶ月間バンクーバーに短期留学した時に、私の英語はアジア人とネイティブスピーカーに...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~たまには日常生活をお届けしよ...
2015年9月11日
Hello guys!早いもので初回更新してから1週間経ちました。(ブログ作ってからは1ヶ月以上経ってます。笑)?昨日に続き、今日も雨で仕事がありませんでした…なので今日は日記風にしてみようかなと思います。僕のバックパッカーズになんとWi-Fiがあるのでネット使い放題です。なのでだいたい一日中ネットでドラマや映画を見て...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~謎多きファームジョブ
2015年9月10日
Hello, guys!さて今日は雨で仕事がなかったので昼から更新です( ´_ゝ`)今日はファームジョブについて書きます。ワーキングホリデーは1年間と決まっています。ですが、オーストラリアは88日以上の季節労働をすると2年目のVISAがもらえるんですね。僕はそのセカンドビザを取るためにファームで仕事をしています。僕がいるの...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~語学学校ってどんな感じ?
2015年9月09日
Hello, guys!6回目の更新ですね。 今日は記事を消さないように気をつけて書きます(・-・)今日は語学学校について書こうかなと思います。僕が通ったのはKaplanという、アデレード中心部にある語学学校です。学校自体あまり大きいところではありません。クラスの人数は9〜13人くらいですかね。授業としては、僕の場合、毎日午前...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~ノリで受けたインタビュー
2015年9月08日
Hello, guys!さて5回目の更新です。が、間違えて記事を消すということをしてしまったため、最初の記事よりだいぶ端折って書きます。笑さて今日は昨日の自転車の話題を引きずっていきましょーか。オーストラリア1周のスタートは7/7 サウスオーストラリアのアデレードから始まりました。現在はレンマークというアデレードから...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~口にも出さねぇ夢は叶わねぇぞ...
2015年9月07日
Hello, guys!本日で4回目の更新ですね。そろそろ慣れてきましたよ。さて、今日は僕のオーストラリアでの野望(!?)について語ろうと思います。(追記:ちょっと長めになっちゃったので、面倒くさい人はまた明日。笑)それは…オーストラリアを自転車で一周することです。これを人に言うと大体 Are you crazy!? と言われます。そ...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~アデレードライフ
2015年9月06日
Hello guys! 本日で3日目の更新です。今日もテキトーに書いていきます。笑さて今日は僕のアデレードでの生活を紹介しようかなと思います。アデレードという都市みなさん、聞いたことありますか?僕は留学を考えるまで知らなかったです(笑)アデレードはSouth Australia にある、オーストラリアでは第5の都市とされています。...
道産子留学生ブログ(Daisaku君)~女性の一番の化粧は“笑顔”
2015年9月05日
オーストラリア パースに休学ワーホリ中のDaisaku君がブログ更新 先日、WAで大きなマラソン大会city to surfに参加させていただきました。大策ででですすす今大会で、僕は4?ウォークに参加しました。 ...ランじゃないの!?と思った方いると思います。実は私、その週に疲労骨折してしまい、走れなくなり、急遽ウ...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~僕がオーストラリアに来たワケ
2015年9月05日
Hello guys!さて、本日は記念すべき2回目の更新です。昨日に引き続き、ちょっと自己紹介的なことをします。今日は『なぜオーストラリアに来たのか』について話そうかなと思います。知っている人は知っていると思いますが、僕は大学であまり真面目な方ではありませんでした。僕の学科の人はみんな真面目なので(笑)2年生の時...
道産子留学生ブログ(Ryosuke君)~始まりの激動
2015年9月04日
Hello guys!ずっと始めようと思っていて、ついに! ついに!!ブログデビューしました!!(゚∀゚)正直めんどくさくて後回しにしてました(笑)とりあえず記念すべき一回目の更新ということで、軽く自己紹介をしておきますか。(と言っても知り合いにしか公開してないので無意味ですが)僕は北海道の某大学に通っています。4年に...
道産子留学生ブログ(Namiさん)~stay foolish stay hungry
2015年9月04日
メルボルン ラトローブ大学に留学中のNamiさんブログ更新 こんにちは。日本は秋に差し掛かっているでしょうか?メルボルンは春の匂いがしてきました。メルボルンは四季があるけど、やっぱり北海道ほどしっかり四季を感じられないよなー雪が降って、ドア開けた瞬間の冬の匂いとか、雪虫が教えてくれる冬の到来とか、冬...
世界中の人と友達になれ自分の知らない世界を教えてもらうこと...
2015年9月01日
オーストラリアへ1年のワーホリをされたMarikoさん体験談です[toc]ビザワーキングホリデービザ都市シドニー学校名Kaplan International College【カプラン・インターナショナル・カレッジ(シドニー校)】なぜワーホリしようと思ったか?ワーホリしよう思ったのは、凄く単純に英語に興味があったのと、仕事を退職したタイミ...
沢山の出会いがありかけがえのない夏休みを経験できました
2015年8月31日
カナダ バンクーバーへ夏休み4週間短期留学されたFumikaさん体験談です[toc]項目詳細留学期間4週間留学都市バンクーバー留学先学校VGC【ブイジーシーランゲージスクール】写真右がFumikaさんなぜ高校生の夏休み短期留学しようと思ったか?高校生のうちに1度海外に行って、自分の将来の為に色々な人と出会い視野を広げ、...
道産子留学生ブログ(Daisaku君)~読み終わりました
2015年8月26日
オーストラリア パースに休学ワーホリ中のDaisaku君がブログ更新ついに渡豪前に購入した2冊の本を読み終わりました。だいさくですすすす。 まず、先に本を紹介しますこちら留学中にビジネス本読んじゃうの?って思う方もいるかもしれません。ですが、内容を読んでみると、半分は経営論、半分は人生論とあり、今回は...
道産子留学生ブログ(Namiさん)~カフェについて
2015年8月24日
メルボルン ラトローブ大学に留学中のNamiさんブログ更新 こんにちは。フェイスブックを見ていただいている方はご存知の通り、私は食欲の秋を満喫しています。食べてばかりはいられないので、最近はランニングしてます。日本ではスポーツミックスというのがファッションとして流行っていた?いる?ようですが、こちら...
ワーホリは行動ありき!ローカルバーで働きつつカナダ人とバン...
2015年8月10日
カナダ トロントへ1年ワーホリをされたSatomiさんの体験談です最初語学学校で英語を学び、そしてローカルバーで働きながら、札幌でも活動していたバンド活動をカナダでもライブを実現させ、最後はJ-SHINEコースを受講しての中身の濃いワーホリ生活を送られたSatomiさん体験談です[toc]項目詳細ビザワーキングホリデービザ...
道産子留学生ブログ(Daisaku君)~人生はベルトコンベアのように...
2015年8月07日
オーストラリア パースに休学ワーホリ中のDaisaku君がブログ更新 お久しぶりです。最近はリスの車回しのような生活を過ごしているのでネタ探しに戸惑っているダイサクです。 私事なのですが、学校終わってからジムに通うようになりました。Goodlifeというオーストラリアでも有名なジムに行ってます。ハウスメイ...
あっという間の2週間!初海外で貴重な経験が出来ました
2015年8月05日
カナダ バンクーバーへ夏休み2週間短期留学されたAyakaさんの体験談です[toc]項目詳細留学期間2週間留学都市バンクーバー留学先学校CSLI【シーエスエルアイ】短期留学しようと思った理由私は今回夏休みを使ってバンクーバーへ短期留学をしてきました。理由としては将来は英語使う職業に就きたいので、夏休みという長期の...