カナダの携帯電話について
カナダで携帯電話を使うには?SIMカード・料金・キャリア徹底解説【留学生・ワーホリ向け】

カナダに留学やワーホリで滞在する際、カナダでの携帯電話の使い方は生活の必需ポイントです。現地では日本と異なる契約方法や料金体系があり、事前に情報を把握しておくことで、到着後すぐに快適にスマホを使うことができます。
本記事では、カナダ SIMの契約方法や主要キャリアの比較、さらにプリペイドSIMやeSIMを使った短期滞在向けの携帯プランまで、留学生・ワーホリ向けにわかりやすく解説します。
「カナダ 留学 携帯」をお探しの方にとって、現地で失敗しない携帯選びのための完全ガイドです。
目次
カナダで携帯電話を使う方法は2種類(SIM契約 or 日本のスマホ利用)
カナダで携帯電話を使う方法は、大きく分けて次の2パターンがあります。①、カナダでSIMカードを契約する
もっとも一般的なのが、現地の携帯電話会社でSIMカードを契約する方法です。カナダには大手キャリア(Rogers・Bell・Telus)や、そのサブブランド(Fido・Koodo・Virgin Plusなど)、さらに格安SIM(Freedom Mobile・Lucky Mobile など)があり、滞在期間や利用スタイルに合わせて選べます。
メリット
現地の電話番号が取得できる/通話・データ通信が安定して使える
デメリット
契約時にIDやクレジットカードが必要な場合がある
長期留学やワーホリで生活する方は、この方法を選ぶケースがほとんどです
②、日本で使っているスマホをそのまま利用する
もうひとつの方法は、日本で契約しているスマホをカナダに持ち込み、国際ローミングやeSIMを利用するやり方です。短期滞在者向け
旅行や1〜2週間程度の語学留学なら、ローミングや日本の携帯会社の海外プランを利用する方が手続きが簡単です。
注意点
ローミング料金は割高になりやすいため、長期滞在には不向きです。
最近は、日本出発前に海外用eSIMをオンライン購入しておき、現地到着後すぐにデータ通信を始める人も増えています。
カナダ主要キャリア(Rogers・Bell・Telus)と特徴比較

カナダで携帯電話を契約する際にまず候補となるのが、国内3大キャリアと呼ばれる Rogers(ロジャース)・Bell(ベル)・Telus(テラス) です。
どの会社も全国的にカバーエリアが広く、通信品質は安定していますが、それぞれに特徴があります。
Rogers(ロジャース)
カナダ最大手の携帯キャリアで、都市部はもちろん地方でも強い通信網を持っています。
強み:ネットワークのカバー率が広い/留学生向けプランやキャンペーンが多い
弱み:料金はやや高め
Bell(ベル)
東部カナダに強い通信会社で、特にオンタリオ州やケベック州で人気があります。
強み:通信速度が速く、都市部での利用に強い
弱み:一部の地域ではエリアが限定的
Telus(テラス)
西部カナダに強く、ブリティッシュコロンビア州やアルバータ州に滞在する方に選ばれることが多いキャリアです。
強み:地方や自然エリアでも比較的つながりやすい/料金プランが分かりやすい
弱み:都市部ではRogersやBellに比べて店舗数が少ない
✅ ポイント
どのキャリアも基本料金は似ていますが、滞在するエリアや通いたい店舗の利便性によって選ぶのが失敗しないコツです。
どのキャリアも基本料金は似ていますが、滞在するエリアや通いたい店舗の利便性によって選ぶのが失敗しないコツです。
カナダ携帯料金の相場は?月額費用の目安

カナダの携帯電話料金は、日本と比べるとやや高めと感じる方が多いです。特に、データ通信量が多いプランは月額費用が高くなる傾向があります。
カナダの携帯料金相場(2025年現在の目安)
月額50〜70ドル(約6,000〜9,000円):データ容量が4〜10GB程度月額70〜100ドル(約9,000〜13,000円):データ容量が20GB前後
月額100ドル以上:無制限データプランや特典付きのプラン
日本の格安SIMに慣れている方には高く感じられますが、カナダではデータ通信が生活必需品となっているため、多くの留学生・ワーホリ利用者は 70〜90ドル前後のプラン を契約しています。
初期費用について
契約時には、SIMカード代(約10〜20ドル)や事務手数料(約30〜50ドル)がかかる場合があります。プロモーション時期を狙えば、この費用が無料になることもあるため、キャンペーン情報をチェックするのがおすすめです。✅ ポイント
「日本と比べて高い」と理解しておくことが大切です。カナダでは無料Wi-Fiが街中やカフェに多くあるので、データ容量を抑えたプランを選び、Wi-Fiを併用する ことでコストを節約できます。
「日本と比べて高い」と理解しておくことが大切です。カナダでは無料Wi-Fiが街中やカフェに多くあるので、データ容量を抑えたプランを選び、Wi-Fiを併用する ことでコストを節約できます。
契約に必要なもの(ID・支払い方法・クレジットカードなど)
カナダで携帯電話を契約する際は、事前に必要なものを揃えておくとスムーズです。契約方法はキャリアやプランによって異なりますが、一般的には以下のものが必要です。携帯契約に必要なもの
1. 身分証明書(ID)
パスポート:留学生・ワーホリでの滞在者は必須カナダ滞在証明(Study Permit / Work Permit):長期契約時に求められる場合があります
2. 支払い方法
クレジットカード:多くのキャリアが月額料金の支払いに必須Visa、MasterCard、American Express などが一般的
デビットカード:一部の格安SIMやプリペイドプランで利用可能
3. 連絡先・住所
カナダ国内で有効な住所が必要です。留学生・ワーホリの滞在先(ホームステイ、ルームシェア、シェアハウスなど)を登録
郵便物や請求書送付用
4. その他
SIMフリー端末:日本で購入したスマホを使う場合はSIMフリーであることが必須初期費用:契約手数料やSIMカード代として10〜50ドル程度
✅ ポイント
契約前に必要書類や支払い手段を確認しておくと、店頭での手続きがスムーズになります。
短期滞在の場合は、プリペイドSIMやeSIMプランも検討すると、IDやクレジットカードがなくても契約可能です。
契約前に必要書類や支払い手段を確認しておくと、店頭での手続きがスムーズになります。
短期滞在の場合は、プリペイドSIMやeSIMプランも検討すると、IDやクレジットカードがなくても契約可能です。
カナダ携帯電話Q&Aまとめ
カナダ バンクーバー/トロントにある日本人経営の携帯ショップ「けーたい屋」さんのオーナーSayakaさんがよくある質問等に回答してくれます。カナダで代表的な携帯電話会社は?(日本で言うドコモ、au、ソフトバンクにあたる会社)
BELL 、TELUS、ROGERSの3社になります
なお弊社ではBELLグループの正規代理店になり、BELL、Virgin plus,lucky mobileの3つを取り扱いしております。
日本から持ってきた携帯電話ではWi-fiが繋がりにくい場所があるのはなぜか?
機種によっては電波制限があるためです。
カナダ国内の機種をお試しいただいてもご利用出来ない場合、Wi-fi画面に出てくる有料Wi-fi(SHOW)を切ってから再度繋げ直してください
カナダ国内の機種をお試しいただいてもご利用出来ない場合、Wi-fi画面に出てくる有料Wi-fi(SHOW)を切ってから再度繋げ直してください
請求書の見方について
カナダでは基本料金が前払い、無料通話や通信分を超えた場合は後払いになります
料金体系について日本と違いはありますか?
カナダの携帯電話は着信料金がかかります。そのため電話がかかってきたからと長電話していると料金が発生しますのでご注意ください。
カナディアンはLINEを使うか?
結論は使いません。
カナディアンは日本でいうSMSなどを使って友達とメッセージ交換します。
SIMフリー事情について教えてください。
日本から携帯電話を持ち込みして使えるか?という問い合わせに関しては、Yes and Noになります
カナダの携帯電波とチャネルが合っていればご利用頂けます。けーたい屋店頭にてSIMテスト可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。
iPhone XS以降に入ってるデュアルSIMとは何でしょうか?
通常のSIMカード(目で見える)の他に、iphoneの中にデータ書き込み型のE-SIM(目で見えない)というものが入っています。E-SIMを持つ事により、電話番号を2つ持てるので仕事とプライベートを分けて使いたいけれど、電話を2つ持つのでは無く、1台で済ませたいという方に向いています。
ちなみに、カナダ国内のキャリアでE-SIMの取り扱いをできるのはBELL MOBILITYのみとなっております。
ちなみに、カナダ国内のキャリアでE-SIMの取り扱いをできるのはBELL MOBILITYのみとなっております。
デュアルSIMが入ってるiPhone XSを持ってたらカナダ留学した場合どういったメリットありますでしょうか?
短期留学などで日本のキャリアの休止サービスを利用せずにカナダに来られた場合は、電話番号を同時に二つ(日本と、カナダ)持てるというメリットがあります。
どうしても受けなければならない日本からの電話など、(ローミング料金は発生します)
電話番号を両方キープしなければならない方についではディアルSIMのベネフィットが大きいと思います。
また、シムカードを国を変える度に変更する手間が省ける点も利点です。
iPhone新商品をカナダで買って、日本へ持ち帰って使用は可能でしょうか?
カナダでは、2017年12月に政府により通信サービスについての法改定があり、現在カナダ国内の正規代理店ショップで販売している機種は全てシムフリーとなっております。
カナダで購入した携帯電話本体は、日本のキャリアの通信電波帯と合えばもちろんご利用頂けます。
(こちらはオフィシャルアナウンスは無いのですが、ドコモとソフトバンクは理論上利用できるようです)
携帯を契約する際に必要な身分証明書は何でしょうか?
契約パターンによって異なります。
詳しい詳細は⇒こちらでご確認お願いします
詳しい詳細は⇒こちらでご確認お願いします
日本語で対応可能「けーたい屋」さん
今回カナダの携帯電話事情に関して様々回答してくださった日本人経営のショップ「けーたい屋」さんの詳細は「けーたい屋」さんHPは ⇒ http://ketaiya.com/
けーたい屋(バンクーバー)
住所 | #135 – 332 Water Street Vancouver BC V6B1B6 |
---|---|
営業時間 | 月曜日 – 金曜日:10AM – 7PM(最終受付時間 6:30PM) 土曜日:12PM – 5PM(最終受付時間 4:30PM)/ 日・祝日:Closed |
けーたい屋(バンクーバー)へのアクセス
けーたい屋(トロント)
住所 | #301 27 Carlton Street Toronto ON M5B1T2 (Coraビル3F) |
---|---|
営業時間 | 月曜日 – 金曜日:11AM – 5PM(最終受付時間 6:30PM) 土曜日:新規アポイントのみ 日・祝日:Closed |

同店オーナーのSayakaさん
これからカナダ留学される方は安心して同店で日本語にてご相談いただければと思います
なおけーたい屋さんは出発前にお手元にSIMカードが届くようにすることが可能です。
けーたい屋さんのSIMサービスについては⇒「カナダ到着後すぐに現地携帯電話が使用可能なSIMサービスのご紹介」
北海道からのカナダ留学相談は当センターへ

北海道留学センターは北海道唯一の
・カナダ/オーストラリア2か国専門留学エージェント
・北海道で最初の無料留学手配エージェント
・日本で唯一の道産子限定留学エージェント
こちら3点を特徴として運営しております。
無料留学エージェントのため、もちろん無料相談、無料手配、無料サポートを提供させていただいております。
短期/長期語学留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください。
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします
*LINE公式アカウント始めました
下記QRコードダウンロードして「留学メルマガ」とメッセージ送信いただければ、留学情報講座配信いたします
