カナダ情報
前の記事 |
【2023年度版】カナダワーキングホリデービザ情報
2023年10月25日
2023年カナダワーキングホリデービザ申請がスタートしました! カナダワーキングホリデービザに関する最新情報をまとめたページです。 カナダの「ワーキングホリデービザ」とは カナダのワーキングホリデーとは、18〜30歳の男…
カナダワーキングホリデーで語学学校へ通う
2023年6月09日
カナダワーホリで語学学校へ通い英語力アップを目指す! カナダワーキングホリデー(ワーホリ)では最大6ヶ月(24週間)まで学校へ通う事が出来ます。 ワーホリ=学校へ通わなければいけないってビザではないので、必ずしも通う必要…
カナダのワーキングホリデーで出来る事
2023年5月19日
ワーホリビザを有効活用して有意義なカナダワーホリ生活過ごしましょう! カナダに1年間滞在する事が許可されてるのがワーキングホリデービザですが、人生で1度しか使えない18~30歳までという年齢制限があり、使い方次第でいくら…
カナダ短期留学に必要な費用について(2023年度版)
2023年3月22日
カナダへ短期留学したいけど費用はどのくらい必要なのか? 夏休みなどを使ってカナダへ短期留学してみたい、長期留学をしてみたいけどお試しとして短期留学してみたいけど費用はどのくらいなのか? カナダでは観光ビザで最大24週間【…
カナダのワーホリに必要な初期費用について(2023年度版)
2023年3月22日
カナダへワーキングホリデーするとしたらどのくらい費用がかかるのか? ワーホリへ行きたいけど必要な初期予算、誰もが疑問に思う点かと思われます。 カナダへのワーキングホリデーでは語学学校へ最大24週間通う事が出来ます。 その…
無料留学エージェントと有料留学エージェントの違いとは?
2023年3月20日
留学する上で無駄な費用お支払いしてませんでしょうか? カナダ/オーストラリア留学してみたい!でも実際問題費用ってどのくらいかかるのだろう? 留学エージェントに留学手配を依頼して留学する場合 日本の留学エージェントは「手配…
カナダ長期留学に必要な費用について(2022年度版)
2022年8月19日
1年間のカナダ長期語学留学に必要な費用はどのくらいか?を解説 カナダへ1年間長期語学留学するとしたら必要な費用はどれくらいかかるのか? そこでこのページでは長期留学するとなると誰もが気になる「留学費用」についてご案内いた…
カナダ行き航空券最新情報【新千歳空港発(北海道札幌) 】
2022年8月02日
留学/ワーキングホリデーで北海道からカナダへ渡航する際、一般的には新千歳空港から出発されるケースがほとんどです。 ただ、新千歳空港からカナダへは直行便が飛んでいないため、必ずどこかで一度乗り継いでカナダへ向かうことになり…
カナダで学生寮のある語学学校
2022年7月27日
2022年度版カナダ語学学校で学生寮提供してる一覧 カナダへ留学した際の滞在方法のひとつが、学生寮での滞在です。 ここ近年、留学後最初の滞在方法として学生寮を希望される方が非常に多いです。そのためこのページではカナダで学…
シェアハウスについて
2022年7月27日
カナダで長期留学/ワーキングホリデーする場合の滞在方法の基本シェアハウス カナダへ留学した際、滞在方法として最も一般的な滞在先が「シャアハウス」滞在になります。 そこでこのページでは多くの方がされるシェアハウスについてご…
札幌で留学準備に役立つ「英語学習セミナー」を開催します!
2022年4月13日
留学前の英語学習から留学準備スタートしよう! 留学やワーキングホリデーを決断した人が抱く最大の悩みのひとつに 「出発前の英語の勉強はどうやってするの?」 「そもそも出発前に英語の勉強は必要?」 というものがあります。 結…
カナダ留学での滞在方法について
2021年4月23日
カナダ留学での滞在方法についてご紹介! カナダ留学/ワーキングホリデーを決めて、渡航先・留学先学校なども決まったけど滞在先をどうしたらいいのか? など初めて留学される方などがそういった疑問出てくるかと思います。カナダへ渡…
ホームステイについて
2021年4月23日
カナダ留学最初の滞在方法として最も多いのがホームステイ カナダ現地の家庭にて一緒に生活をすることによって 「英語が学べる」 「カナダの生活スタイル(ゴミの投げ方、食事、シャワーについてなど)が学べる」などカナダという国の…
【カナダ】バンクーバー学生寮GECレジデンス(2022年度版)
2021年4月22日
留学先でホームステイ以外の滞在方法としてあげられるのが、レジデンス滞在です。 ホームステイに抵抗がある方にぴったりの滞在方法です。 北海道留学センターではバンクーバーへ語学留学/ワーキングホリデーされる方で語学学校へ4週…
カナダ到着後すぐに現地携帯電話が使用可能なSIMサービスのご紹介
2020年11月09日
留学生活にかかせないカナダ現地携帯電話について 今や生活に欠かすことのできない携帯電話。特に留学の場合、到着してすぐに携帯が使えないのが不便だからどうにかしたいと思われる方も多いです。これまでは、カフェなどのWi-Fiを…
カナダの消費税について
2020年7月21日
日本とは違う、ちょっと複雑なカナダの税金・消費税について解説! 日本では買い物をすると、消費税10%がかかりますが。 カナダで買い物をした場合も同様に税金がかかります。 ただ、日本との違いはカナダは州によって税金が違いま…
トロントの公共交通機関について
2020年5月20日
カナダ最大の都市トロントの交通機関事情をご紹介! トロントでは交通機関は3つあります。 1. 地下鉄 2. ストリートカー(札幌でいえば市電) 3. バス この3つを合わせて、TTC (Toronto Transit C…
モントリオールの公共交通機関について
2020年5月13日
「北米のパリ」モントリオールの公共交通機関をご紹介! カナダ第二の都市モントリオール STM(Société de transport Montréal)という会社が運営するバス・地下鉄が走っており、ダウンタウン内はもち…
バンクーバーの公共交通機関について
2020年5月12日
バンクーバーの公共交通機関は全部で3種類あります。 ・スカイトレイン(電車/地下鉄) ・バス ・シーバス(小型フェリー) これらはすべて「Translink」(トランスリンク)という一つの会社が運営しています。 では、そ…
前の記事 |