シドニー国際空港から中心部へアクセス
シドニー国際空港に到着後シドニー中心部(シティ)へは電車で10分ほどで行くことが出来ます。
空港送迎などを利用されずに、最初は中心部のバックパッカーなどで住みながらシェアハウスを探したりするような方は下記ご参考にしてください
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/1.jpg)
すると、「Oantas Domestic Transfer(カンタス国内線乗り換え)」って表記が見えてくるので、矢印の方向へ向かって歩きます
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/2.jpg)
そしてその方面へ向かうと上の写真にあるように、Trains(電車)の表記が出てきます
写真奥に見える「マクドナルド」の方面目指して歩きます。
*このマクドナルド周辺を空港ピックアップの待ち合わせ場所にしてる語学学校が多いです!
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/3.jpg)
そうすると近づいてくると、Trains(電車)マークがまた出てきますのでその方面へ向かって歩きます。
更に直進して行くと
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/4.jpg)
このようにまた表記が出てます。
更に進むと、Qantas Domestic Transfer(カンタス国内線乗り換え)とTrains(電車)に分かれます。
ちなみにQantas Domestic Transfer(カンタス国内線乗り換え)はここで左側へ進みます
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2014/12/6793125785_860c64192c_z.jpg)
そしてこの電車のインフォメーションセンター横を更に突き進みます
このようなものが目に飛び込んできます
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/6.jpg)
そしてエスカレーターを降ります。
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/7.jpg)
駅は地下にありますので最後まで降ります。
すると切符売り場に到着します。
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/8.jpg)
自動の販売機、または係りの人がいる窓口のどちらかで切符を購入です
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/9.jpg)
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/10.jpg)
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/11.jpg)
プラットフォーム。電子掲示板があるので電車があと何分で来るかはフォームで確認可能です
シドニーの電車は2階建ての作りになってます
中心部までは10分ほどで行けるので大変便利です。
空港送迎などを利用されずに、最初は中心部のバックパッカーなどで住みながらシェアハウスを探したりするような方は下記ご参考にしてください
Step 1 カンタス国内線乗り換え方面を目指す
空港到着口に着くと下記写真のような看板があります![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/1.jpg)
すると、「Oantas Domestic Transfer(カンタス国内線乗り換え)」って表記が見えてくるので、矢印の方向へ向かって歩きます
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/2.jpg)
そしてその方面へ向かうと上の写真にあるように、Trains(電車)の表記が出てきます
写真奥に見える「マクドナルド」の方面目指して歩きます。
*このマクドナルド周辺を空港ピックアップの待ち合わせ場所にしてる語学学校が多いです!
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/3.jpg)
そうすると近づいてくると、Trains(電車)マークがまた出てきますのでその方面へ向かって歩きます。
更に直進して行くと
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/4.jpg)
このようにまた表記が出てます。
更に進むと、Qantas Domestic Transfer(カンタス国内線乗り換え)とTrains(電車)に分かれます。
ちなみにQantas Domestic Transfer(カンタス国内線乗り換え)はここで左側へ進みます
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/5.jpg)
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2014/12/6793125785_860c64192c_z.jpg)
そしてこの電車のインフォメーションセンター横を更に突き進みます
Step2 エスカレーターまで進み下へ降りる
上記写真のインフォメーション横を更に直進するとエスカレーターに到着します。このようなものが目に飛び込んできます
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/6.jpg)
そしてエスカレーターを降ります。
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/7.jpg)
駅は地下にありますので最後まで降ります。
すると切符売り場に到着します。
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/8.jpg)
自動の販売機、または係りの人がいる窓口のどちらかで切符を購入です
Step3 、改札を通って電車へ
切符を買え終えたら改札口を通ってCity方面行きの電車のプラットフォームへ![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/9.jpg)
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/10.jpg)
![](https://www.hokkaido-rc.com/wp-content/uploads/2018/09/11.jpg)
プラットフォーム。電子掲示板があるので電車があと何分で来るかはフォームで確認可能です
シドニーの電車は2階建ての作りになってます
中心部までは10分ほどで行けるので大変便利です。
お見積もり、休学留学(ワーホリ)、長期/短期留学、ワーキングホリデーに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください