ワーキングホリデー生活費について
誰もが気になるオーストラリアでのワーホリ生活費!
オーストラリアでワーキングホリデーで生活する上で1カ月にかかる生活費はどのくらいかかるのだろうか?ワーホリしようと思いの際、とても気になる点だと思います。そこで下記に一般的な生活費に関してまとめました。
①、オーストラリアでの1カ月の生活費
②、オーストラリアでの給料の目安

1カ月の生活費
オーストラリアで1カ月生活した際に発生するであろう費用住居費 | 600-700ドル |
---|---|
交通費 | 120-150ドル |
食費 | 200ドル |
携帯電話 | 50ドル |
その他 | 200ドル |
合計金額 | 1,170ドルー1,300ドル |
生活費内訳
★住居費(シェアハウス)平均的に週150-200ドルくらい
よって、4週間で600-800ドル
物件・エリアなどに、条件によって相違があります。
★交通費(定期券)
1カ月120ドル前後:シェアハウスが中心部で仕事先も中心部だと定期券は不要になり、交通費はそんなに必要なくなります。
またオーストラリアでは基本中心部をベースにゾーン制になっており中心部により近い地域でゾーンだと定期券も安くなります
最近は自転車などを現地で購入して交通費節約される方も増えてます
★食費
週50ドル X 4週(1か月)=200ドル
お米、パスタなどを使ってうまく自炊生活できれば安く済みます、逆に外食の回数が増えると上記金額よりも高くつきます。
★携帯電話代
プランや現地の携帯電話会社キャリアによって相違ありますが
平均値は1カ月50ドル前後。現地では格安のプリペード式携帯などもあります
★その他(雑費)
その他、シェアハウスにインターネット代が含まれない場合の費用、友達と食事行った際、お酒などの交遊費
*一般的に生活費は1か月12万円前後とみればいいかと思います。
そのため最初の資金としては現地でいつから働き生活費を給料で補うか?で決めることになります。最初3ヶ月語学学校へ通いその間は仕事をしない生活を送りたいとなると、最低35-40万円前後は必須になってきます
★仕事について

オーストラリアでは最低時給が2018年2月時点で18.29ドル(約1,500円=1ドル82円計算)と決まってますが。
ワーキングホリデービザの場合約30%の所得税がひかれます
例えば仮に、時給16ドルで
1日8時間の週5日勤務で→週40時間(フルタイム)労働した場合
↓
週640ドル
稼ぐことができます。そこから税金(約30%)を引かれた約450ドルが手取りとなります
また職場によっては時給16ドル以上もらえたり、休日・土日出勤の場合時給が2倍などといったケースなどもあります。
なのでこういった職場でフルタイム(週40時間)働ければ、生活していくこと自体は難しい事はないですが・・・
英語力が不足してるなどの場合、上記最低時給よりに満たさないような日本食レストランなどで働かれる方も多くいるのが現状です。
★当センターからオーストラリアへワーキングホリデーされた方のお仕事&給料事情⇒「オーストラリア ワーホリ仕事&給料事情実績まとめ」
まとめ

ワーキングホリデービザに は1週間辺りの就労時間に制限がないので最低フルタイムの週40時間働き、プラス掛け持ちで働くことできれば上記参考金額より収入得ることもできます。
英語力・行動力など が必要となりますが、最初語学学校などでしっかり英語を学ぶことができて、高い英語力を身につけられれば可能性は充分にあります。
英語力がより高く現地オージーの職場で働ければいい給料もらえるケースあります
(注)上記はあくまで、平均的数字になってますのでご注意ください
お見積もり、休学留学、長期/短期留学、ワーキングホリデープランに関する詳しい詳細をお知りになりたい方は、お気軽に無料留学相談フォームからお問い合わせください